###これはエイプリルフール用に私が1時間半で書きあげたネタです###






唐突ですが私はこの時代の人間ではありません


私は1986年から来ました




私がこの時代に来たのは1986年の4月1日でした




春休みも終わりが近づいてきたころ




私はいつもと変わらない3月31日を過ごし




自分の部屋で明日のエイプリルフールのネタを考えつつボーっと時計を見ていました




0時0分になり4月1日になった瞬間




私の視界が突然激しく揺れました




揺れがおさまり私の目に見えたのは




2009年の今、私がいるこの部屋でした




私は驚きました




私の部屋と似通っているも明らかに違う部屋




しかし学習机にある見たことのないノートや教科書には




私の名前が書いてありました




ノートの筆跡の明らかに私のものです




私はパニックを起こしそうになりました




そのとき騒いでいた私に「うるさい!」と女性が部屋へ怒鳴りに来ました




私はその女性を見て驚きました




その女性は1986年の私の母親とそっくり、いや同一人物と言ってもいいくらいでした




女性は私を睨み「早く寝ろ、バカタレ」と言い扉を閉めました




私は起こっていることを十分理解できず




とりあえず「誰だおまえは!早く出ていけ!」とも言われなかったので私は部屋にある布団で寝ることにしました




この出来事が夢であることを信じて・・・






次の日、私は目を覚まし部屋を見回しました




そして昨日の夜起こったことが夢でなかったと確信しました




ふと部屋にあったカレンダーを見るとそこには




2009年と書いてありました




2009年?そんな馬鹿なと思いさらに見回すと枕もとの時計に日付があり




2009年4月1日と表示されていました




このとき、なぜか私は正月に友達と見に行った




Back to the Futureのマーティーになったみたいだと思いました




いろいろ考えているうちに女の子が部屋に入ってきました




その女の子は私の妹そっくりでした




その妹そっくりの女の子は「母ちゃんがご飯出来るから来いって」と言いました




私はとりあえず「ああ、わかったよ」と返しました




と、いっても私はこの家の間取りが分からないのでその女の子についてリビングに行くことにしました




リビングに行くと弟そっくりの男の子が私を見て




「にいに、おはよー」と言いました




私は家族が私にドッキリを仕掛けているのかと思いました




家族がグルで誰かにドッキリを仕掛ける




加トケンでもドリフでもそんなネタ見たことありませんでした




私は母親そっくりの女性に「母ちゃん、これなんかのドッキリ?」と聞きました




その女性は「馬鹿な事言ってないで早く智江と一緒に飯の準備して」と言いました




なんと妹の名まで一緒でした




もしや、と思いソファーで寝っ転がりながら




ゲームウォッチをしている男の子に「健太」と呼びました




するとその男の子は「にいに、なに?」と言いこちらに来ました




弟も名が同じのようです




その男の子が手にしていたゲームウォッチのようなもの




よく見ると全く異なるものでした




私は男の子に「何これ?」と言いました




その男の子は不思議そうな顔をして




「にいに寝ボケてるの?DSじゃん」




と言いました




DS?なんだそりゃ?と思いまじまじと見ていると




「早く持ってってよ」と妹が言い




私に箸やら皿やらを持たせました




私にはある考えが浮かびその考えを証明するため




私は箸を1986年の食卓と同じように置きました




そして妹に「箸の置き方これでいいよね?」と聞きました




妹は「え?いいんじゃない」と言いました




私はますます混乱しました




この人たちは本当に私の肉親であるらしい




しかも1986年と家族のルールも同じ




しかしここは2009年らしい




事実、私はさっきから薄すぎるテレビや小さいのに物がいっぱい入る冷蔵庫




オーブンがくっ付いている小型電子レンジ




そして現在目の前で弟が使っているDSというゲーム機




こうとまで2009年のテクノロジーを見せつけられたら信じるしかないと思いました




それに家族は私のことを2009年の私だと思い込んでいるようですし




私もあまり不自由に感じなかったので




私は1986年から来たという事実を隠し、今まで過ごしてきました




確かに最初の一カ月くらいは慣れるまでとても大変でした




でも慣れてしまえばこんなに楽な生活はありません




でも、今でもたまに1986年のことを思い出します




戻りたいとは思いませんが恋しく思うときもあります




ファミコン等古い物を集めているのもこれが理由です




今日で一年経ったので公表してみました




信じてくれと言いませんがこの出来事は事実
























































かも






























































本当は?


















































































































      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__

    / ̄ ̄\   __/        /         |

         |     / ̄ ̄      /        / ̄|

         /    /          |         \_/

       /     \_        \        /



   *      +       *    *    *     +      *

+       *    *      *    *     +     *     *

  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n

 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)

  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n

 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  

  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n

 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)

  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *




と、言うことで。はい、




うそです



エイプリルフールだからちょっと気合いれましたwww


夜の3時くらいまで書いてたんでかなりグダグダですけど勘弁してください


久しぶりに書こうと思ったらとんでもなく長くなってしまいましたw




ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます




感想等ありましたらコメントしてください死ぬほど喜びます






なお、この物語はフィクションであり登場する名前等は実際とは異なるはずです