7月22日(月)…夏の土用の丑の日 | 私とワンちゃんとワインと観劇♡

私とワンちゃんとワインと観劇♡

ご訪問頂きありがとうございます。
"♪ ReStart ♪"というタイトルを変えました。
大好きなワンちゃんと趣味の観劇とありふれた日常を備忘録的に書いてます。

実はわたくし、、、うなぎウナギは余り得意ではありません。
キライというか、、美味しさが全く解らないのでございます。。
いや、食べれないことは無いのですが、、この程度であの高額なウナギを食べるのは勿体ない、、モッタイナイ1ひめ2たろう
という事で、外食の時の選択肢からも当然外れてしまいますごめんなさい

お誕生日に何を食べたい~Up」と聞くと、
即効で
「ウナギうな重」っていうじゃありませんか、、、
お店に行っても、、私食べたいモノもないし、、、ということで家でご飯にしました。

あ、、食事前に写真撮るのはNGなので、、、ちび顔

翌朝、、ちょこっと残り物のご飯なんぞ、、、



ウナギの炊き込みご飯 (これなら何とか食べれます)
マイタケとえのきのお吸い物(肝吸いは、、無理ですゴメン
三崎のマグロの味噌だれ焼き
トマトのサラダ
それに、昨夜は蒲焼を1匹どーんとお出ししましたよ


クックパッドアイコン ウナギの炊き込みご飯

  ウナギ蒲焼1匹・ウナギのたれ3袋・人参中1本・白米3合・実山椒・刻みのり

 1*白米は通常通り砥いで、ざるで水を切っておく、人参は皮を剥いてすりおろす。

 2*炊飯釜にお米を入れて、3cm幅位に切ったウナギを入れ、すりおろした人参、たれをいれて、3合のラインまでお水を入れて炊く
 3*炊き上がったら、実山椒(お好みの量)を入れて良く混ぜる。
  4* お茶碗によそったら、刻みのりを載せる

 人参がウナギ独特の薫りを抑えてくれます。
 ウナギのお好きな方はなるべくウナギの身を残すようにさっくり混ぜると良いです。
 私の場合は、もう何が何だか解らないくらい混ぜます(笑)

でも、、こういう食べ方もできるし、、

 

ウナ茶漬け、、、家は昆布茶で頂きました。



そして、今日の幕の内弁当お弁当も、、、えへへ…
あ、、私のではありませんよ、、、


今日が本当の丑の日ですね
皆様は美味しいウナギをお召し上がりくださいねにこ