YAHOOからの転載です。気分が悪くなりそうな人は見ないでください。また、苦情も一切受け付けません。これは、アーバンエステート被害者といっている人への批判です。

<アーバンエステート>破産手続き 「被害者の会」発足、施主ら情報共有確認 /埼玉

4月20日13時40分配信 毎日新聞


 ◇川口で集会

 川口市幸町1の注文住宅販売「アーバンエステート」が3月末に東京地裁に自己破産申請し、破産手続きを開始した問題で、マイホームを夢見ながら工事がストップした施主らが「被害者の会」を発足させることを決めた。19日、川口市内であった集会では「懸命に働いて家を建てようとしたのに、水の泡になってしまった」とやり場のない怒りの声が上がっていた。

 埼玉や神奈川、千葉などからア社と契約した施主約150人が対応を話し合うため集まった。約2時間の話し合いで、被害者の会設立や情報を共有することを確認した。

 先月末にあった施主向け債権者説明会で、ア社は残った資産が約4000万円、492件の未完成の物件があると説明。破産管財人はア社のホームページで施主らへの返金は一部でも困難としている。

 参加した熊谷市の50代の会社員の男性は、昨年5月、ア社担当者に見せられたヒノキの品質の良さや価格で契約を結んだ。「前払いしてくれれば50万円分のオプションを付ける」と言われ、1800万円を支払ったが、工事は6割程度で止まったという。「退職前に終(つい)の住み家を作るつもりだった。800万~900万円追加して続きを別の大工に依頼する」と唇をかんだ。久喜市の会社員の男性(50)は「残ったのは負債だけ。母親のために家を建てて親孝行しようと思ったのに」と怒っていた。

 民間信用調査会社によると、ア社の負債総額は約55億円。4・5寸角のヒノキを使う高品質や60年保証、坪単価24・8万円の低価格などを売りに業績を伸ばした。コマーシャルなどで認知度を上げ、関東周辺に41支店を展開。年間売上高を03年12月期の約8億円から07年同期の約65億円まで伸ばしたが、急激な事業の拡大などで資金繰りが行き詰まったという。【浅野翔太郎】


まず、これを見ると資金繰りが悪化しているのに何で気づかないんでしょう?

全額入金したら50万円サービス!?

普通に考えてもおかしいですよね?

結局、知らない?いやちがいます、勉強が足りないんです。形ないものを買うんですから・・・
他人のせいにする前に自己責任ではと思うんですが・・・

知らないんじゃないんです、勉強が足りないんです!!

相手には文句を言うけど、自分の落ち度では????