フィレンツェ編2日目。

東京女ひとりめし!

朝食をとってから、ホテルのフロントに頼んで予約してあったウフィツィ美術館へ行きました。
やっぱりボッティチェリの春、綺麗だったなあ。
次はいつ見られるか分からないと思って、ゆっくりじっくり目に焼きつけました。

おやつに、老舗お菓子屋さんのジッリでババを食べました。

東京女ひとりめし!

東京女ひとりめし!

これはこっちへ来たら食べようと思っていたものの一つ。
ラム酒と甘いシロップでひたひたになったスポンジのお菓子です。
サバランみたいな感じ。
ヨーロッパの人ってこういうお菓子好きですよね?サバランしかり、ティラミスしかり…
日本人の私も大好きですー
老舗というだけあって、とってもおいしかった。一つだけのためにこんな綺麗に包装してくれてちょっと申し訳ない感じ(笑)

そのあと、ホテル近くの中央市場へ行ってみました。
ここも面白いですねぇ。

東京女ひとりめし!

東京女ひとりめし!

イタリア食材が山ほど売ってます。
市場というだけあって、どれも安めですしね。
私はポルチーニ茸と、綺麗なファルファッレと、赤ワインを買いました。

イタリアは、店員さんと会話しながら買い物するのが普通のスタイルで、それがまた楽しいです。納得いくまで話して、一番良いものを選びます。

幸いこの日は晴れたので、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のクーポラに登りました。
段が多すぎて、しかも螺旋階段なので、気持ち悪くなりそうでした下りもほんとに怖かった)
だ、登って本当に良かったと思いました。だって、この景色。フィレンツェが一望できました。素晴らしかった。感動しました。

東京女ひとりめし!

この日の夕飯は、ネットで評判が良さそうだった、「トラットリア・デル・カルミネ」というお店に行きました。
結構歩きましたね…。なんか迷ったしw
でもここでも綺麗な風景が見られたなあ。

東京女ひとりめし!

彷徨った末、予約時間前になんとか到着。
トラットリアなので、リストランテよりも気軽な雰囲気。
どのメニューも比較的リーズナブルですが、本当においしかった!
イタリア語のメニューしかないので、少し事前の勉強が必要でしたが…笑
レバーペーストをのせたブルスケッタ、ポルチーニ茸のタリアテッレ、鶏肉のクリーム煮?を注文しました。
スプマンテもボトルで15ユーロ。安っ。
ただこのとき、ちょうどカメラのバッテリーが切れてしまって食べ物の写真が撮れなかったんです…なんというショック…
友人のカメラを借りて。うう。。笑

東京女ひとりめし!


東京女ひとりめし!

カメラはその日の夜しっかり充電し、翌日に備えました。(笑

~ヴェネツィア編に続く~