突然ですが、皆さん布ナプキンって知ってますか?

男性の方はわからないと思いますが、女性でも知らない人多いんじゃないかな。

私は冷えとり生活を初めてそろそろ二年になりますかね…時々旦那さんに、効果って出てる?と聞かれて、よくわからんと答えますが、でも前の生活に戻りたいとも思わないのでゆるゆる続いてます。

その一環で始めたのが、布ナプでした。

要は、女性に毎月やってくる月経。その際の必需品であるナプキンを紙から布にするってことなんですが、口で言うのは簡単ですが、実際やるとなると相当な意識チェンジがいりますよね(´・ω・`)

私も始める前はかなり悩んでた気がします。
今はそれが当たり前なので何も思いませんが。

デメリットからいうと、
①布なので自分で経血を洗い落とす必要がある
②最初の一式を揃えるのにまとまった出費が必要
③血が漏れたり臭いが気になったり大丈夫か

メリットでいうと、
①ナプキン代のコスト削減
②使用済みナプキンのゴミ出しがなくなり、結果的に節約につながるかも?
③素材は基本的に綿等の天然素材なので、蒸れやかぶれが改善され、身体的に快適。冷えの改善にも良い。

ってことですかね。


デメリットから見ていきましょう。

一番抵抗があるのは洗うことなんじゃないかな。
私は、使用済みは、専用のバケツに重曹水をつくっているのでそこに漬け置き、二日に一回くらいまとめて手洗いした後、ネットに入れて洗濯機で洗います。
面倒そうですが、習慣付くとそんなに大変じゃないし、汚れが落ちないこともない。
揃えるのは一手間ですが、一度買ってしまえば、後は買い足しでいいので、毎月紙ナプキン買うより安いと思います。
実際この二年で揃えるまでに数万飛んでいきましたが、まだダメになったものはないですね。
毎日使ってるのに!
そう、生理時だけじゃなく、おりものシートとしても毎日使用してるのでそう考えるとかなりのコスト削減かな。
漏れたり臭いだったりは、意識の問題かな、紙より気掛けて変えないとって意識も働きますので、こまめに変えてると大惨事にはならないですね。
始めたばかりの時はよくわからず大惨事になったことあるけど。

私みたいに不順気味の体質だと、いつ出血始まるか読めないんですが、基本布ナプつけてるので、いつ始まっても安心ですねー。まあ出血自体は憂鬱ですがね…おりものシートよりは優秀です、突然の出血に対して。

後、紙の頃は、よく生理終わりに向かうにつれかぶれて大変でしたが、そこも改善されたし、下半身があったかい気がします。紙の頃よりは。
もう今は私それが当たり前になってるので、今紙に戻すと、ひんやりとか思うんですかね??



で、話の本題ですが、今回布ナプでは有名どころのSunnyDaysさんの人気投票に参加させていただきました(*´ω`*)
ここの製品はとにかくデザインが可愛くて、使いやすくて、私もほぼここの製品使ってるくらい大好きなんですが( ´艸`)

今回、3柄の製品でどのデザインが好みかってやつなんですが、

私はアンティーク柄が好き!
カラフルうさぎもピヨハートも可愛いけど、可愛すぎてこの年になるとまぶしすぎます(笑)。
アンティークは大人の可愛さですね(≧∀≦)

こういうの見てると新しいデザイン欲しくなるなあ。


ここのは、セットで売り出してあって、それが魅力です。
プチタイプは私の感想でも、おりものシート的ですね。でもそうひどくない始めや終わり頃の出血ならこれで対応できます。
専用洗剤のとれるも優秀だし、専用ポリ袋も外出時は便利です。

興味のある方はご覧になってみて下さいね!

あまり声高にいう話ではないんですが、私は布ナプオススメです(*´ω`*)

人気柄復活!オトナ女子だってカワイイ大好き!Sunny Days布ナプ人気投票 ←参加中