【延喜式内社】東大阪市荒本・仲村神社【河内国】 | 関西歴史街道

関西歴史街道

関西の神社、お寺、日本庭園、お城、古墳etc……

東大阪市の仲村神社。
平安期に朝廷が定めた延喜式神名帳に記された古社のひとつ。
近鉄荒本駅の東南700mに鎮座している。


鳥居


手水舎



二ノ鳥居


参道



拝殿


本殿

祭神は己己都牟須比(こことむすひ)命。
中臣氏の祖神である天児屋根命の親神であり、言霊の神という。
この中河内の地は中臣氏の出身地で、己己都牟須比命は中臣氏系の中村連氏の祖神とされる。
中村連氏は本来、山城国(京都府)の氏族だが、中臣氏系ということで、この地にも居住したのだろう。


創建年代は不詳だが、中村連氏が祖神を祀ったことに始まるという。
室町期に火災に遭い社殿を焼失するが、のちに再建。
近世以降は菱江村の氏神として奉祀されてきた。
本殿は春日造とされるが、覆屋の中にあり見ることができない。


境内社



菱澤池

仲村神社は旧大和川支流沿いにあって、参拝者は川に入って禊を行った。
やがて大和川がつけ替えられたため、菱澤池で禊をしたという。

御朱印

御朱印もいただき、めでたしめでたし。


仲村神社を出ると、今度は式内社である栗原神社に向かった。
その模様は次回記事にて。
それでは、また。ごきげんよう~!^^




にほんブログ村