昨日の夜、ついに電話がありましたよ~


「明日かえるから!!」



津市に出張に行ってる大工さんから。


本当は、土曜の夜帰ってくるって言ってたのに叫び



急いで片付け、掃除、洗濯しましたよ~


もっと早く言ってくれてたら・・・


前の日に料理作れてたのになぁ~~~




最近フレンチレストランで働きだし、シェフからすごく勉強しています。


私の料理レベルなんてものは、


「早い。安い。」がモットーってなもんで、ちゃちゃっと美味しくつくれたらいいや~


という感じでした。


「料理は愛情!」


と、精神論的な。



もちろん愛情も大事ですが、「料理・すなわち食材に対する愛情と手間を惜しまない」


ということが、本当に大事と分かりました。



昨日は、仕込みを手伝っていて、


玉ねぎ・パプリカ・トマト


これを、丁寧に下ごしらえ(トマト湯むきとか、種取とか)して、玉ねぎは、超弱火で炒め、その際は塩ひとつまみするだけ。

30分くらい、たまにかき混ぜながら炒めつづける。

順に、パプリカ。形がなくなったらトマト。


という風に炒めていく。

その際、ずっとふたをして、野菜のうまみを飛ばさない。逃がさない。ふたからの雫は無駄にしない。

鉄則です。



1時間くらいたって、

「スープ飲んでみてください」


すでに、野菜からの水分だけで、スープみたいなってる~~~すご~~~~


「お、おいしい・・・」味付けは、塩ひとつまみのみ。


この方が作る料理は、ぜーーーんぶ美味しいんですけど、一つ一つこれだけ手間がかかってるんですよね~



ぜひ、ミシュランの星を取られることを期待しております。




てなわけで、大工さんにも、是非愛情と手間のかかった料理を食べさせてあげたいと思うのですが、


なかなか・・・


豆腐を鍋にぶち込んで、市販のソース合わせて、


「はい、今日は愛情たっぷり麻婆豆腐です☆」


愛情たっぷりやから美味しいやろ的な。笑

メンタル面からの攻撃で乗り切るみたいな。笑



ははは。苦笑


今日は、大好物のハンバーグでも作ってあーげよっと。笑




つづく。