Jリーグ百年構想 「総合スポーツクラブ」 | Jリーグを観に行こう!

Jリーグ百年構想 「総合スポーツクラブ」

Jリーグには百年構想があるというのは今まで説明してきた通りですが
その中でも、理念の根幹の一つといえるのが「総合スポーツクラブ」です。

サッカーだけでなく、多くのスポーツクラブを抱えることにより相互の愛好者の交流を促進し
全てのスポーツに光が当たるようにしようというものです。
一つの地域のクラブ名の元、多くのスポーツクラブが一緒になることで
どのスポーツが好きかに関わらず地元のクラブを、応援することができます。

さらに百年構想では、「観る」だけなく「する」「参加する」の
スポーツ文化の発展を目的としていますから 総合スポーツクラブであることによって、多くのスポーツをする
選択肢が広がりスポーツ人口の増大にも役立ちます。 Jリーグ百年構想サイト の総合スポーツクラブコーナーではこのようにかかれています。 以下Jリーグ百年構想サイト より引用 Jリーグの目標の一つが、サッカーのクラブを核とし、誰もがそれぞれの興味、レベルに応じて、
さまざまなスポーツを楽しめる環境の整備です。施設はスポーツの機会を提供するだけでなく、
地域の人々の交流の場ともなります。
モデルは欧州、特にドイツのスポーツ環境でした。
現在ではサッカーのピッチだけでなく、ラグビー場やテニスコートを併設するクラブ施設もあり、
バレーボールやバスケットボール、ソフトボールのチームを保有するクラブも存在します。
また、少年サッカー教室の開催だけでなく、ゲートボールや障害のある方々のスポーツ活動も
積極的に支援しています。
ここに書かれていますが、ドイツの総合スポーツクラブ環境は素晴らしいものがあります。 例えば、稲本と高原が在籍することで知られる「アイントラハト・フランクフルト」 このクラブの総合スポーツクラブぶりも素晴らしいものがあります。 その競技一覧です。 ・サッカー ・ハンドボール ・バスケットボール ・バレーボール ・ラグビー ・ボクシング ・陸上競技 ・体操 ・アイスホッケー ・ホッケー(フィールド) ・テニス ・卓球 ・アイスストック(カーリングと似たもの) ・カーリング ・ダーツ ご覧のように多種多様です。 詳しくはアイントラハト・フランクフルト公式サイト へ 左側がそれです。ちなみにサッカーは右側です。 欧州特にドイツにはこういうクラブが他にもたくさんあり、多くのスポーツの発展に貢献しています。 同時に多くの人にスポーツの選択肢を広げて、実際にやってもらうことで
スポーツというものを楽しんでもらえる効果があります。 これが総合スポーツクラブ構想です。