こんにちは理麗です。

私事ですが、間もなく還暦を迎えます。
ひえ~!もう60年も生きてきたなんて!
びっくりしています。

昔は60歳って
おじいさん、おばあさんって思っていました。
いざ、自分が還暦を迎えると
心境は複雑です

ある教員時代のことを思い出しました。
国語の「大造じいさんとがん」という教材を
覚えている方も多いかと思います。
その教材をグループで研修していたとき
「このじいさんは、いったい何歳なんどろう?」
「じいさんと呼ばれるのだから、この時代では
50歳くらいかもしれない」
と話し合っていました。

そこへある教授がやってきて
「大造じいさんは37、8歳ですよ
と教えてくださいました。
「はあ?じいさんですよ。
37、8なんて、まだまだ若いじゃないですか」
「時代考証すると、そうなります」
そのころ40歳だった私は
大ショック!
私は大造じいさんより、おばあさんじゃん

超やんちゃな❍❍くんから
「くそばばあ!」って呼ばれて憤慨していましたが
当たっていたんじゃ~

その時から早20年経っているのですから
私は化石かいな~

レイコママでなくレイコババ゙って言わなくては
いけないかも