情報整理は〈パズル〉のように♪ 〜アナログ派にオススメ〜 | あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

あなたの想いを見える化する【資料デザイン制作】/元営業&カラーのプロ/在宅&オンライン「資料デザイナー養成講座」開催

約4,000社への法人営業経験/パワポ資料・制作実績350件以上/セミナー開催実績100件以上/色彩検定1級・カラーのプロによる、コンテンツの価値を上げるコンサルティング&パワポ資料制作。
在宅&オンラインでのお仕事が可能「資料デザイナー養成講座」開講。

こんにちは

情報を視覚的に伝える✨
カラー&コミュニケーションコンサルタント
久保寺麗です。

 
初めましての方はこちらをご覧ください。
 
 
講座やセミナーを開催する際準備する
資料やレジュメ。
 
さあ作ろう!
 
・・と思ってから、
みなさんはまず何から手をつけますか?
 
 
・タイトルを考える
・資料のボリュームを考える
・テーマカラーを考える
 
・・・などなど
色々あるかもしれませんが
 
 
やはり一番多いのは
 
まずはどんな内容を
伝えようかな・・?
 
と、資料の〈中身〉から
考え始めるのではないかな
と思います。
 
 
 
先日
これから初めてのテーマでセミナーを行う
というお客様と
個別コンサルティングをしておりました。
 
 
その方は
パワーポイントの
1ページに1トピックずつ
 
セミナーで伝えたいこと
 
ばーーっと書き出されていたのですね。
(数十ページにわたりアイディア出しをされていました)
 
 
その資料のたたき台を拝見した際
 
順番を入れ替えたり
 
○ページ目と
○ページ目は同じ内容だから
一緒にした方がいいかも??
 
と思われる箇所があり。。
 
 
 
どのように整理しようか、、
とお話している際
 
バラバラのピースにして
〈パズル〉のようにしては?
 
と考え、取り組むことにしました。
 
どのようにしたかというと
 
最初にA4の紙1ページに
(写真プリントのサムネイルのようなイメージで)
16ページ分、「面つけ」して
一気に印刷しまして
 
 
それをハサミでチョキチョキ
アナログに(笑)切りました。
 
 
小さな16枚のピースにばらけさせ
 
それを
このピースはここで話す?
このピースと、このピースは一緒でも良いかも?
 
・・・などなど
小さな分割した紙を手に
まるで〈パズル〉のように
組み合わせたり
移動したりして
 
セミナー資料の流れ
を組み立ててきました。
 
 
これは、
セミナーや資料のコンテンツの
情報整理や順番整理、
流れ作りにとても便利な手法のひとつです。
 
パソコン上でやらず、
物理的に(モノを)動かして
視覚的に(見ためで)整理していくので
 
とってもカンタンで
 

情報整理がニガテショボーン

アナログ人間で・・チュー

という方にもオススメの整理方法です音譜

 

 
出力せず
手書きで〈ふせん〉などを活用しても
同様なことが出来ますウインク
 

 

 

情報整理の仕方は

『レジュメの作り方講座』でもお伝えしております音譜

 

 

1人ではどうしたらいいのかわからないえーん

という方は

講座にご参加くださいねウインク

 

 

最後までお読み頂き
ありがとうございましたドキドキ
 
 
 
ベルご提供中のメニュー一覧

お問い合わせ先

 

場所:etom ami AOYAMA
   〒107-0062 東京都港区南青山3丁目136 青山丸竹ビル3
  (地下鉄銀座線・外苑前駅徒歩2分、表参道駅徒歩6分)

 右矢印お店までの道のり

etom ami Official Blog