うー。疲れたー(ノД`)

土曜日の朝4時半出発で高速道路1000円を利用して行ってきました。

着いたのは11時頃。ちょっと実家でゆっくりしたあとは観光に行ってきました。

ずっと住んでた地元なのにオノボリさん気分で行ってきましたよ!w

まずは、長崎名物を食べよう!ってことで、トルコライスの有名なお店『ツル茶ん』に行ってきました。

注文したものはもちろんトルコライス!

レイのチラ裏日記-トルコライス

どんなものかは自分で調べてみてくださいw
結構奥が深い料理なんですよ。

デザートももちろん長崎名物のミルクセーキ!
えっ?どこにでもあるじゃんって人!違うんですよ!長崎のこいつはw


レイのチラ裏日記-ミルクセーキ

ん?かき氷?これが長崎ではミルクセーキなんですよ。
長崎のかき氷は凍ってるのが基本です。
ひんやりとしてほんのりと甘くてウマウマです。

お腹もふくれて次に行った場所は・・・。

今話題の龍馬関係スポットに行ってきました!

1日だけしかいられないので行き先を絞って『亀山社中』に決定!
観光通のアーケードの中にある『長崎まちなか龍馬館』は期間限定でオープンしてたわけですが、ここには目もくれず目的地へ向かうことに。
一応前で写真は撮りました。

レイのチラ裏日記-長崎まちなか龍馬館

ちょっとわかりづらいですねw

観光通を抜けて中通りへ。
しばらく歩くと右の方へ曲がって長崎名物の石段を登って登って登って・・・。

全然着きませんw

20分ちょっと登ってようやく目的地へ到着。

レイのチラ裏日記-亀山社中


中では長崎弁でおじさんが解説をしてくれました。
ちょうど龍馬伝でも長崎で亀山社中の話になったところで、ホットな観光地で人も多かったです。
実は長崎に長いこと住んでたのに初めて来たり・・・。

だってよくあるじゃん。
地元の観光地はなかなか行かないでしょ?w
ってちょっと言い訳みたいなこと言ってみたり。

で、このすぐそばにある龍馬のブーツ像を履いたうちの長男の写真をパチリ。

レイのチラ裏日記-龍馬のブーツ像

なんでも、日本で初めてブーツを履いたのは龍馬だとか・・・。

よく聞いてないのではっきりとは覚えてませんがw

目的地にも着いたので、そろそろ帰ろうかと思ったんですが・・・。

実はここからさらに坂を登って行ったところに龍馬の像があるとか。

相当疲れてたんですけど、がんばって行ってきましたよ。
15分くらい歩いてwww

レイのチラ裏日記-龍馬像

高知の桂浜で見た龍馬像とはまた違った感じでなかなかの男前でした。

さすがに歩いて坂を下るのはきついので、もうちょっと登ったところにあるバス停から下界へw

早起きはするわ、めちゃめちゃ歩くわで疲れ溜まりまくりの観光でした。(´ヘ`;)ハァ

でも、いいもの見れて大満足!

実家に一泊して、家族を長崎に残しつつ朝から僕だけ一人JRで広島にとんぼ返りしてきました。

今度は12日に家族を迎えに行く予定なので、また長崎探検してみようかな。
疲れない程度にwww


ペタしてね

龍馬が見た長崎 古写真が語る幕末開港 (朝日選書)/姫野 順一
¥1,470
Amazon.co.jp