いろとりどりのセカイ 体験版感想♪
こんばんは

恋ではなくの感想を書き終えたところで、早速次のゲームの体験版のレビュー(感想)を書こうと思いますwww
まだ感想を読んでない方は↑のリンクからどうぞ♪
ということで………
発売日
2011-06-24
期待値
平均値:79 中央値:74.4 データ数:28
ジャンル
優しい魔法がふたりを繋ぐ恋愛ADV
ブランド
FAVORITE(代表作:星空のメモリア)
シナリオ
漆原雪人氏(代表作:はっぴぃ☆マーガレット!)
原画
GT氏(代表作:星空のメモリア、,ウィズ アニバーサリィー)
司田カズヒロ氏(代表作:星空のメモリア、,はっぴぃ☆マーガレット!)
なつめえり氏(代表作:master by maid、,桜花センゴク)←SDキャラ担当
CHAN×CO氏(代表作:なし)
声優
- 藤森ゆき奈(東峰つかさ) , 加乃みるく(如月澪) , 杏子御津(敷島鏡) , 澤田なつ(二階堂真紅) , 外屋舞美(観波加奈)
商品紹介(Getchuより)
- 紅い瞳の少女と出会うとき、セカイは優しい魔法に包まれて――
物語の舞台は、風車が立ち並ぶ閑静な港町・風津ヶ浜。
その町で、ごく普通の学園生活を送る少年少女たち。
しかし学園寮の古い柱時計が繋げる不思議な世界への入り口が、冒険と恋の始まり。
空から降って来たメイドさん、ツンデレな幼なじみ、寮に引きこもる天然娘、貧乏にめげない元気っ娘、
多彩なヒロインたちとのいろとりどりの恋が、ふたりのセカイを育んでいく。
主人公・鹿野上悠馬に力を与えた “半透明の魔法使い” とは? 彼女との恋の行方は?
『星空のメモリア』 、 『ウィズ アニバーサリィー』 のFAVORITEが送る、学園恋愛ファンタジーADV!
ストーリー(Getchuより)
- ――主人公・鹿野上悠馬(かのうえ ゆうま) は魔法使い。
《自らの生きた時間(思い出) を代償に、他者のいかなる負傷をも治療してしまえる力》 を持っている。
舞台は最果ての港町・風津ヶ浜(かざつがはま) に建つ少し不思議な学生寮・嵐山(あらしやま)荘。
その地下室は繋がりを持っていた。 色鮮やかな異セカイとの繋がりを――
少年はそんなささやかな不思議に包まれながらも、当たり前の日々をまるで夢を見るかのように緩やかに、過ごしていた。
“不思議な力を与えてくれる魔法使いの少女。彼女と共に夢の在り処と失ってしまったものの行方を探り”
“ちょっとだけ素直じゃない幼なじみに、出不精な生活を世話されて”
“学生寮の二階に住むグウタラなお姉さんと、不思議な世界を旅して回る……。”
そんな変わり栄えのしない時間を過ごしていた、ある日のこと。
満月が丸々とオレンジ色に煌く、夜のこと。 ……空からひとりの少女が降ってきた。
「お願いします、魔法使いさん。どうか私を助けてください」
――そうして動き出す、ぼくらの時間。
吹き抜ける海風が頬を撫で……空からまっしろな羽根が降ってくる。
手と手を繋いで見上げた空に、ぼくらはまた恋することを、誓った――
ここからは個人的感想になりますので、皆さまの意見とは異なる場合がございます。ご覧になって不愉快になる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかそこはご容赦ください
ストーリー
魔法使いが出てくるファンタジーものなんですが、
この手の非現実的な設定の場合、いかにプレーヤーをゲームの世界に引き込むかが重要だと思います。
つまり世界観、及び読み手を引き込むようなテキストが重要ということです。
そうでなければ、単なるご都合主義と感じてしまい、プレーヤーが楽しんでプレイすることができません。
今作はどうだったかといいますと……
体験版をプレイした印象ですと、はっきり言って世界観、テキストが優れている、とは言い難いです

設定はいろいろと複雑で、伏線もはられているようですが、世界観が……でどうにも世界に入りこめません……
なにより日常シーンが面白くない!
これがマジで致命的でした……orz
ネタが面白くないっていうのもありますが、テキストがダメっていうのもさらに退屈さを助長していたように思います
日常が面白くないとどうもやる気が起きません(ノ◇≦。)
正直に言うと、途中で放棄したくなりましたwww
あと、もうひとつダメだと感じた点は、
声が合ってない!
ってことです(´_`。)
まあ最終的には慣れましたが、もっと合った声優さんがいたのではないか?と思います
声が合ってるかどうか不安な方は、上に載せているOHPにいき、サンプルボイスで確認してください。
CG
クリックすると大きくしてご覧になれます
CGは司田カズヒロさんなので、色使いが独特で個人的には好きです♪
ただ、気になったのはSD画がひどすぎないか……?ってことです

俺としては、SDキャラって萌えるためにあると思ってますが、この絵じゃ萌えません……orz
まあ新人さんみたいなので、多少は仕方ないかもしれませんが……
とまあ今回はかなり酷評になってしまいましたが、今回のレビューはこれにて終りです!
期待作だっただけに残念です……orz
おそらく俺は買わないと思います
ではノシ