emuN (エミュ)(恵比寿)
帆立の甘さとの対比が楽しい。
これはスペシャリテです。
能登島の赤土野菜と土浦の完全無農薬野菜のエクスポジション(大地の恵)。
美しいですね~~~。
この手のお皿では、シェ・トモ、ハジメあたりが思い浮かびますが、
調理法の多様さという点では、こちらが一番かも。
また、オリーブオイルが多用されているのが特徴的。
ちらしてあるのは、生ハム。
これは別コースのメインですが、ほろほろ鶏のパピヨット仕立て。
あけると複雑な香りが立ちこめます。
かなり多くのハーブ類が仕込まれています。
入っている野菜の種類も凄く多いし、楽しいですね。
メインの肉料理は、山形産庄内牛フィレのロースト 五香粉の効いた赤ワインソース。
このメニューはソースに興味を引かれてチョイスしましたが、
食べてみると、庄内牛フィレの美味しさにびっくり。
もちろん、火入れが良いのでしょうが、フィレでこれだけ味が良い牛肉はあまり記憶にありません。

もちろん、五香粉のソースもかなり個性的。
好き嫌いはあるでしょうが、私はこの手の工夫は好きです。
別コースのデザート。
クローンショコラ。
フォンダンショコラの周りの生地が食べごたえのあるもの。
この食感、私は普通のフォンダンショコラより好きです。
ん~~~、さすが、「季節感」、「食感」、「香り」を念頭に、温故知新をテーマにしたフランス料理。
とても楽しい料理の数々でした。
好みの差が大きいお店だと思いますが、私の好きなタイプのお店です。
価格も比較的リーズナブル、また、再訪するでしょう!