やはり大好き 龍吟(六本木) | Refrainの美味しいもの見つけた!

やはり大好き 龍吟(六本木)

あの龍尽くしのデザインが耐えられない、という人もいるかもしれませんが、
やはり、龍吟が好き。

Refrainの美味しいもの見つけた!


まずは、蕪のすり流し、龍吟風おから
この季節は蕪のすり流しが定番のようです。

Refrainの美味しいもの見つけた!


おからは、香ばしく揚げた葱油の香りがポイント。
私が龍吟が好きな理由の一つは、
どこか中華を感じさせる味の工夫によると思われます。

Refrainの美味しいもの見つけた!


鮟鱇のぬたあえ
京都丹波産黒豆の枝豆と冥加

Refrainの美味しいもの見つけた!


やはり材料の吟味と下ごしらえに妥協がありません。
色は浅いですが、紫ずきんだったと思います。

Refrainの美味しいもの見つけた!


特製蒸し鮑と深まりし秋の野菜十七品
この鮑もどれほどの下ごしらえをしているのかと思います。

Refrainの美味しいもの見つけた!

香ばしさも十分なお皿でした。

Refrainの美味しいもの見つけた!

お椀は雪見仕立て

Refrainの美味しいもの見つけた!


ここは龍吟、このままでは終わりません。

そこに香ばしく揚げた香味野菜が
たっぷり乗せられます。

Refrainの美味しいもの見つけた!


香ばしい沢煮の佇まいです。

Refrainの美味しいもの見つけた!


さらにその下には、
真鯛と
揚げた玉子豆腐!
やられました。

Refrainの美味しいもの見つけた!


お造りは、鰹、鯛

Refrainの美味しいもの見つけた!
Refrainの美味しいもの見つけた!


香ばしく焼いた秋刀魚
栗粉と銀杏

秋をたっぷりと表現したお皿ですね。
個人的には、もっと脂のしたたる秋刀魚でも良かったです。
でも、秋茄子が巻かれており、ある意味、茄子が主役かもしれません。

Refrainの美味しいもの見つけた!


松茸と白子の茶碗蒸し風。
Refrainの美味しいもの見つけた!


黒毛和牛テールの白味噌仕立て

Refrainの美味しいもの見つけた!


香味野菜がふんだんに使われています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


今年最後のうなぎです。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


さらに、お腹いっぱいでも、食べる!
おかわりの御飯。
共は、鯛のお赤飯でした。

Refrainの美味しいもの見つけた!


おかわりのお蕎麦も頂きますよ~。
実は、蕎麦だけは凡庸だと思っていたのですが、
今回は以前より美味しかったと思います。
しめ方が良くなったような気がします。

Refrainの美味しいもの見つけた!


洋梨シャーベットと代白柿
和三盆糖と酢橘の香り

Refrainの美味しいもの見つけた!


龍吟パフェ
黒いちじくと日本古来のチーズ「祖」
丹波産黒豆と一緒に。

Refrainの美味しいもの見つけた!


デザートも結構、食べごたえあり。
最後はもうちょっと爽やかでも良いかなと思います。

Refrainの美味しいもの見つけた!


いや、やはり素晴らしい、龍吟。
妥協の無い仕事、独創性には毎回感服です。