さヽ木 at ベージュ東京(銀座) | Refrainの美味しいもの見つけた!

さヽ木 at ベージュ東京(銀座)

ベージュ東京と、あの祇園の佐々木浩氏とのコラボレーション。
いろいろと批判の向きもあろうが、他ではあり得ない楽しさがあることも、また事実。
Refrainの美味しいもの見つけた!


まずは、かますの塩焼き ほうれん草と菊花のおひたし、蕪の香辛料風味

Refrainの美味しいもの見つけた!


実は、料理のコラボレーションも楽しいのですが、
器もなかなか楽しめます。
このお皿は、佐々木氏が主導していると思われますが、
蕪については葛藤があったことが伺われます。

Refrainの美味しいもの見つけた!


続いては、いきなり真骨頂のようなお皿が出てきました!
毛蟹とオマール海老、それぞれの酢みそ 長芋 胡瓜 葡萄添え

Refrainの美味しいもの見つけた!

華やかな美味しさのオマールと、滋味あふれる美味しさの毛蟹。
この組み合わせやいかに?

毛蟹は結構強い味付けがされています。
特に相乗効果があるかは微妙な所ですが、とても贅沢で美味しいことは確かです。

Refrainの美味しいもの見つけた!


続いては、お造り。
鰹とジュ・ド・プーレ
鯖とトマト
鯛昆布〆とセップ茸

Refrainの美味しいもの見つけた!


鯛に、セップ茸、オリーブ、大徳寺納豆の組み合わせ。
ちょっと大徳寺納豆の個性が強過ぎな気がしますが、これまでに無い組み合わせの楽しさ。
Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


濃厚な若鶏のエキスと鰹の組み合わせ。

Refrainの美味しいもの見つけた!


鯖とトマト
ん~~~、これはお見事。
濃く煮詰めたトマトと鯖の野性味あふれる風味が素晴らしい。

Refrainの美味しいもの見つけた!


秋刀魚のグリエとセップ茸、秋茄子、アルバ産白トリュフ、マジョラム風
とにもかくにも秋を感じさせられるお皿ですね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!
 
こんな太いセップ茸、なかなか見事です。
 

Refrainの美味しいもの見つけた!

Jaune de chromeの見事なお皿で供されるのは、
蝦夷鹿のロースト、松茸と栗のほう葉焼き 肉味噌とソースポワブラード
セップ茸に続いては松茸。秋深まれり。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


うどん アルバ産白トリュフ、バターの香り。
う~~~ん、これは絶妙でした。
細めの麺と温かいつけ汁が、トリュフとバターの香りと交錯する。
そば湯ならぬ、うどん湯も出てきます。

Refrainの美味しいもの見つけた!
Refrainの美味しいもの見つけた!


トリュフバター湯。
たまりません。

Refrainの美味しいもの見つけた!


プティ・フール

Refrainの美味しいもの見つけた!


栗とショコラのクラッカン 抹茶のアイスクリーム

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


私、この手の層状のものに弱いのです、、、
中段には和栗が効いています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


第三空母?
Refrainの美味しいもの見つけた!


相乗効果があるかは微妙なお皿が多かったですが、
松茸とセップ茸の競演は圧巻。
白トリュフもかな~~り効いていました。

やはり食欲の秋、食べ物がおいしい季節です♡