「ベージュ」小島シェフと「大阪桝田」桝田シェフの合作 前編(ベージュ、銀座) | Refrainの美味しいもの見つけた!

「ベージュ」小島シェフと「大阪桝田」桝田シェフの合作 前編(ベージュ、銀座)

銀座のベージュは年に数回、国内著名シェフを招いて、その合作を提供している。

以下、HPより引用
「シャネルとアラン・デュカス・エンタープライズによるフランス料理レストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」が『食による日仏文化交流』を具現化するため、日仏友好150周年であった3年前に開始した「ランデヴー~日本料理名店との饗宴~」。「ベージュ アラン・デュカス 東京」のシェフと、日本料理人が、それぞれのルーツと伝統を失うことなく、また料理理念を崩すことなく、互いの知識と技術を投入した料理を創り上げてきま した。」

今回は、大阪ミナミの予約困難店「桝田」の桝田兆史氏を招いてのメニューである。
野菜を大切にするフレンチの小島シェフと、繊細な和食の料理人桝田シェフの合作。


まずは、「山芋とオマール海老、トリュフで作ったたこ焼き風」

ん~~、いきなり遊び心満載のアミューズです。

Refrainの美味しいもの見つけた!


正直、トリュフは殆ど感じられないのですが、山芋の風味とその焼き加減は絶妙。
とても楽しく、おいしいお皿です。

Refrainの美味しいもの見つけた!


続いては、「冬瓜そうめん」
これは和の技が光っています。
何と、冬瓜そうめんの周りには葛がまぶしてあり、
出汁と良く絡みます。

Refrainの美味しいもの見つけた!


キャビアが乗って、フレンチを主張しているわけですが、
これは和が勝っているお皿です。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


続いては、「いも たこ なんきんゼリー寄せ、蒸し蚫とずいき」
ん~~~、これはすごく凝っています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


ズッキーニに入れられた たこは水飴を用いてとても清々しい甘さに仕上がっています。
Refrainの美味しいもの見つけた!


ジュレは、和風の出汁に加え、フレンチの海老の出汁が加えられているそう。
かなり鮮烈な旨味のあるジュレになっています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


生アーモンドやオリーブオイルで独特の風味が添えられています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


ん~~、随所に和とフレンチのせめぎ合いが見られてとても楽しい。
今回は、一応は桝田氏がゲストなので、和が主役とはなっていますが、
相当、事前に打ち合わせを重ねたとのこと。

中編へ続きます