手打ち蕎麦 流石 (銀座) | Refrainの美味しいもの見つけた!

手打ち蕎麦 流石 (銀座)

かの修善寺 朴念仁に由来するお店のようですよ。
それにしても、この界隈は、古拙、ゆずかみや、とハイレベルな蕎麦屋さんがひしめいています。

Refrainの美味しいもの見つけた!


なんと、これらの蕎麦三種の食べ比べというメニューがあります。
同時に異なるそば粉の蕎麦が食べられるとは珍しい。
Refrainの美味しいもの見つけた!


もちろん、玄びきは全く異なりますが、ふつうのざるの区別はつくのでしょうか???
粉の挽き方、練り方、ゆで方などでも違いが出るでしょうが、
確かに同時に食べ比べれば違います。
甘さと瑞々しさが違いますが、水切りの具合が異なっていたので、そのせいかも知れません。

麺は細め。やはり古拙などと同様です。

汁はそれほど濃くは無い。
個人的にはもう少し濃い方が好み。

Refrainの美味しいもの見つけた! Refrainの美味しいもの見つけた!
Refrainの美味しいもの見つけた!


鴨そばは、シャラン産の鴨だそう。
最近は、和食屋さん、蕎麦屋さんでもシャラン産を使うことが多いようですね。

Refrainの美味しいもの見つけた!


胡椒によって、モダンな雰囲気となっています。
脂もとても上品で軽い仕上がり。

Refrainの美味しいもの見つけた!

好みは分かれるところでしょうが、個人的にはもう少し重厚な出汁、脂でもいいですね。
鴨南蛮には、あの独特な重厚な味を期待してしまいます。
でも、こちらの鴨南蛮はとても個性的で、対極として面白い。


東京都中央区銀座1-19-12 理研ビル B1F
最寄り駅 銀座一丁目、宝町
定休日 月曜日