ア・ニュ(広尾) | Refrainの美味しいもの見つけた!

ア・ニュ(広尾)

”ありのまま”という意味のレストランです。
素材の持ち味を活かすタイプのフレンチレストランです。

Refrainの美味しいもの見つけた!

メニューは、ムニュー ブルーマリンヌとムニュー ドゥ コンパレゾン。
後者は一つの素材で二皿をつくり、比較しながら食べるというもの。
とても珍しい、スタイルですね!

Refrainの美味しいもの見つけた!

バターは二種。
塩を乗せた方は、一回ホイップして空気を含ませ、軽くしてあります。

Refrainの美味しいもの見つけた!

まずはラルドを使ったアミューズから。
このラルドは塩気があまりありません。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!
パンは、すごく熱々で出てきます。
Refrainの美味しいもの見つけた!


はじめの食材はトマトです。
まずは、塩トマトのエピスヴィネガーマリネ イチゴの泡と共に。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!


真空調理で、トマトの内部まで甘みを取り込んだお皿です。
個人的にはトマトはそのままで良い気もしますが、
とても面白いお皿です。

Refrainの美味しいもの見つけた!


一方は、炙った山口県萩産の鰆 塩トマトのジュレ フェイジョアヴィネグレット。

Refrainの美味しいもの見つけた!

鰆は手が込んでいます。
表面はすべてゼリーで覆われています。

Refrainの美味しいもの見つけた!
鰆の香ばしさとの対比が良いですね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

対比と言うことですが、甘いものと香ばしいものとの相性の対比と言うことでしょうか。


続いての、テーマはタラです。
白子のクロケット 紅芯大根のエクラゼ トリュフの香り。

Refrainの美味しいもの見つけた!

この時期、やっぱりこの食材は出てきますよね。
この紅芯大根、ずいぶんと真っ赤です。

Refrainの美味しいもの見つけた!

つづいて、ア・ニュのブランダード。
通常は、タラとオリーブ油を練り上げたものですが、オリジナルです。

Refrainの美味しいもの見つけた!

タラに関しては部位の比較と言うことでしょうか。

下は違うコースのメニューですが、
白子のスペルト小麦リゾット ベーコンの泡と共に。

Refrainの美味しいもの見つけた!

続いて、元のコースに戻って、キジと栗のヴルーテ。

Refrainの美味しいもの見つけた!

これは濃厚ですね~。
かなり手間をかけて作っているものと思われます。

Refrainの美味しいもの見つけた!

だんだん、味の強いものが出てきました。
アンコウのロティ バルサミコのキャラメリゼ。

Refrainの美味しいもの見つけた!


あんこうは他に無い独特の食感と風味を持った食材です。

Refrainの美味しいもの見つけた!

更に濃厚なお皿が出てきました。
マダムビュルゴーのシャラン鴨胸肉のロティ 白と赤のソース。
これはさすがに少し赤ワインが飲みたくなりますね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

つづいて、コンフィしたもも肉のカスレ。
まあ、カスレ風といったところでしょうか。

Refrainの美味しいもの見つけた!

デザートは、
バニラアイスと温かい苺のエクラゼ。

Refrainの美味しいもの見つけた!

続いて、苺のトラップ。
最近、この手のお皿はたまに見かけますが、
正直、広尾の土より、青山の土の方が美味しいですね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

こちらは、なかなか凄いです。
五郎島金時とショコラのパフェ。

Refrainの美味しいもの見つけた!

まわりのパリパリは、芋の皮を練り込んであります。

Refrainの美味しいもの見つけた!

コーヒーの銘柄は忘れてしまいましたが、これはかなり美味しいですね。
こちらのコーヒーはとてもこだわってますね。

Refrainの美味しいもの見つけた!

Refrainの美味しいもの見つけた!

独創性も高く、CPも良いお店です。
ただこの系統のお店は最近競争が激しいですよね。
是非、頑張って頂きたいお店です。

営業時間

[火~日・祝]
11:30~13:30 L.O.(CLOSE 16:00)
18:00~21:00 L.O.(CLOSE 24:00)