老饕檯(ロウホウトイ)(白金)
かのロンフウフォンの妹分のお店です。
ロンフウフォンは予約困難店ですが、こちらは予約は十分取れます。
突き出しの塩ピーナツ。
まあ、普通です。
さて、前菜二種として、くらげと蒸し鶏をチョイス。
まずくらげですが、これはかなり好みです
ある意味、ジャンクなんですけど、
ごま油と、帆立の貝柱が効いていいて、まさに中華~~っていう風味
食欲をそそる独特の風味です。
蒸し鶏も、ややしっかりした味付けで美味しい
続いてはちょっと変わったメニューで、
エビマヨの春巻き。
続いては、好物の小龍包
ふむ~、見た目は皮が厚くて固そうです。
ん~~~、やはり皮がちょい厚すぎ・・・・・・
スープもやや足りず。
紅酢は美味しいのですが、残念です。
さて、黒酢酢豚。
これはソースが少ないタイプで、衣がしっかりしているタイプです。
確かにバランスのよい酢豚で、豚肉を味わうには好ましいタイプです。
麺は、かなり細いですが、絶妙の炒め具合で美味しいです。
何と言いましょうか、中華らしい中華ですね。
特に奇をてらわず、そして、あまり上品ぶらず、王道の味付けだと思います。
あ、そうそう、ミント(ロクシタン?)のおしぼりは最高です!
このおしぼりというのは外国では出てきませんよね?
日本の素晴らしいサービスだと思います。
ロンフウフォンは予約困難店ですが、こちらは予約は十分取れます。
突き出しの塩ピーナツ。
まあ、普通です。

さて、前菜二種として、くらげと蒸し鶏をチョイス。
まずくらげですが、これはかなり好みです

ある意味、ジャンクなんですけど、
ごま油と、帆立の貝柱が効いていいて、まさに中華~~っていう風味

食欲をそそる独特の風味です。
蒸し鶏も、ややしっかりした味付けで美味しい

続いてはちょっと変わったメニューで、
エビマヨの春巻き。
続いては、好物の小龍包

ふむ~、見た目は皮が厚くて固そうです。
ん~~~、やはり皮がちょい厚すぎ・・・・・・
スープもやや足りず。
紅酢は美味しいのですが、残念です。
さて、黒酢酢豚。
これはソースが少ないタイプで、衣がしっかりしているタイプです。
確かにバランスのよい酢豚で、豚肉を味わうには好ましいタイプです。
麺は、かなり細いですが、絶妙の炒め具合で美味しいです。
何と言いましょうか、中華らしい中華ですね。
特に奇をてらわず、そして、あまり上品ぶらず、王道の味付けだと思います。
あ、そうそう、ミント(ロクシタン?)のおしぼりは最高です!
このおしぼりというのは外国では出てきませんよね?
日本の素晴らしいサービスだと思います。