モロゾフ マイスター八木淳司のザッハトルテ
最近、ザッハトルテに順位をつけているtakamacでございます。
ザッハトルテといえば、デメル、ヴィッタメール、ウィーンカフェが有名でございます。
で、最近、新たに発見したのが、マイスター八木淳司のザッハトルテ。
彼は数少ないオーストリア政府公認マイスターです。
で、お値段、5500円

相当高価ですが、某H氏が、いつの間にか”ぽちィっ”となされておりまして、購入と相成りました。感謝し尽くしても、し尽くせませぬ。
で、頂きました。
このザッハトルテ、ジャムが周りと、レイヤーの両方に存在しています。
ん??? ホテルザッハのザッハトルテはアンズのジャムを内部にも挟むのに対し、デメル のザッハトルテは表面にのみ塗る、というものですから、こいつは一挙両得???
しかし、生クリームをとっぷりと乗せるのがザッハトルテの醍醐味。
生クリームを忘れられた生地さんは、ちょっとぱさぱさ感あり。
もっと濃厚な生地で、苦味のあるチョコレートでも良かったな。
もちろん美味しいですが、5500円はちょっとやりすぎかもね。