朝市で軽く食事した後は、タクシーに乗り込み龍山寺へ。
「ロンシャンスー」って読むんだけど、
韓国の漢字語でどうしても読んでしまって「ヨンサンサ??」
混乱してなかなか覚えられない。韓国語もまだまだなのに中国語なんてムリ~

タクシーに乗るまえに「ロンシャンスー」すでにど忘れ。
声もほぼ出ないからどうせ伝えられないので、メモに「龍山寺」と大きくペンで書く。
タクシー乗って、ドライバーさんにメモ見せる。
この先のタクシー移動では、ずっとこの方法でやりとり。
漢字が伝わる国でよかった…。
着きました。龍山寺。

台北市内で最古の寺院であり、国家古蹟であると共に、台北101、故宮博物院、中正紀念堂と並ぶ台北市の「四大外国人観光地」とされる。
最も古い最強のパワースポット!と言われているんですよね。
風邪も治らないし、少しでも運気を上げなくてはとバリバリの邪心で訪問www
香炉を3人で支えてるんです♪
屋根の装飾も鮮やか。
柱には龍が巻き付いております。
お詣りの仕方やおみくじの引き方独特なんだよね。一応勉強してきたんだけど、人めちゃ多いし、線香の煙がすごいし、とにかく暑い。
もう気持ちだけお詣りして次行こうということに。
出口付近のおみくじ売場。ここにはさらに人が集中。
最強パワースポットのおみくじとあれば、買わない観光客はいないでしょう。
おみくじはずら~っとたくさんの種類が並んでいて番号が付けられているんだけど
それを売り子のおばちゃんに伝えてお金を払う感じ。
声の出ない私。ダーはまったく頼りにならないのでまたもメモの登場。
番号と数量を書いて無事に購入完了。
※後で頼んだモノと違ってたのがあったんだけど、後の祭りでした。汗
台湾旅行記がかなりまったりと進行中なんですが…あまりやる気がない←
あさってから8ヶ月ぶりの韓国、9ヶ月ぶりのソウルに行ってきます。
またも仕事終わりに飛ぶのでほぼ弾丸になるけど、楽しんでくるよ~。