ありがとうございます。
心に余裕が生まれる暮らしの仕組みづくり
東京 江戸川区のライフオーガナイザー®
木下利絵です

昨日、心配していた雨もなんのその
晴天の中開催した【お片づけお茶会】は、
30分前には準備が整い、そわそわウロウロしていた
ワタシ
簡単なお片づけセミナー
→ 自宅公開(リビング・靴箱・トイレ)
→ お茶会
と、いう順番で進めていきました。
まずは、お片づけセミナーから。
ソファーに座ってもらい、テレビに映した
パワーポイントを使って行ったセミナーは、
敢えてペンや紙を用意せず、シェアタイム
中心に楽しんでもらおうかなと、考えてい
たのですが、
いざ、進めていくと、参加者様 3名とも
途中から持参されたメモ帳に要点などを
書きこんでいました…
(やっぱり必要だったかなぁ~)
次の自宅公開では、ご希望の箇所を見て
もらい、出てくる質問に、説明しながら
お答えしました。
普段、なんの気なしに使っている収納を
開くたびに、どんどん質問が飛んで、
自分では普通だと思っていたことが、
他のひとにとっては、気づきだったり、
驚きだったりと…
こちらがたくさん勉強させてもらいました
自分のことって、
自分が一番見えていないん
ですね~
最後のお茶会の頃には、参加者さま同士で
の会話も増えて、
収納でのお悩み、お片づけの仕事のこと
など、ワタシもリラックスしながら楽しく
お話させてもらいました
このとき出したアイスコーヒーが“美味しい”
と好評だったので、紹介しておきますね
BROOK’S(ブルックス)
パック入りのものを常温の水500mlに1個
入れておくだけという簡単さも嬉しい
うちの旦那さんにも好評でした
アイスコーヒー好きの方は是非お試しください!
お茶会の感想は次回…
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。