このブログの読者登録数が今年の目標だった50人を超えました星

毎日更新を目指してますが、たまに滞った

り時間がマチマチなブログにいつもお付き

合いいただき、ありがとうございますドキドキ


子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


たくさん遊んで過ごした春休みも今日で

おしまい。明日はいよいよ進級式です桜

どの組になるのか?担任の先生は誰になる

か?仲良しさんとは同じ組になれるか?
娘よりも母の方がドキドキしていますあせる


明日からの幼稚園生活に備えて、今日は書類の整理をしました。

 


幼稚園での書類の管理は『おたよりBOX』
というアプリでしています。

人別に管理ができ、見出しが出るので探し

やすく、タイマーでのお知らせ機能もあるのでとても便利ひらめき電球


スマホはいつも持ち歩いてるので、長女の

お迎えのときにママ友と次の行事についての話が出たとき、

すぐその場で時間や場所、注意事項などの

詳細が確認出来るという利点も。

 


わざわざ家に帰って見直す必要がないので
、時短にもつながってます時計


ただ、やはりアプリだけでは心もとないの

で、しばらくは書類も保管しています。
 

 


なので、時々見直し&処分作業を。

我が家の書類は、不動産契約書や保険の

書類などほぼ出すことのないもの以外は、
すべてクリアファイルで管理。

キッチンカウンターの備え付け収納の中の
、右上の一角にまとめています。



チビ姫用   長女の幼稚園関係(~年中)
長女の年長用   請求書
姉妹のお絵描き作品   出前
マイナンバー   ねんきん定期便
生命保険の定期便   健康診断結果
旦那さん用   ワタシ用
マンションの管理組合用


中身の整理をして薄くしたあと、バラバラ

だったインデックスを揃えました。

通常売っている白地に赤と青のふちどりの

ものがどうしても事務っぽくて嫌だったので、

先日、新浦安のアトレで買ってきた()
インデックスとテプラを使って、

こんな感じにしてみました。


また膨らんできたな~と思ったタイミング

で見直ししていきたいと思います。



虹





*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。


オーガナイズ(お片づけ)サポートサービス
モニター様を募集しています。

期間限定(4月申し込み迄)で、
1day 3.5時間(ヒアリング30分+作業3時間)
            通常¥10,000¥5,000

1day 6.5時間(ヒアリング30分+作業6時間)
            通常¥18000¥10,000

5月からの作業でのお申し込みもいただいております。このモニター期間中に是非ご利用ください。(写真や感想の掲載なしでも大丈夫です)お悩み中の方も、気軽にお問い合わせください。

 

お申し込み

 

お問い合わせ

 

 


更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでも桜)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村