おはようございます
Red-ux代官山の松本です!
最近良くお声が上がるお悩みがこちら!
『髪を洗った後なのに、髪が凄くベタベタする・・・』男女問わずよくお聞きします
皆さんそんな経験ありませんか?
実は色々な原因があったのです。今回はその原因と、対処を紹介します♪
1.実は髪の洗い過ぎが原因かも・・・・・
頭皮がべたつく原因のひとつに、皮脂を洗い落としすぎていることが考えられます。洗浄力の強いシャンプーを使うと皮膚が乾燥します。頭皮の乾燥を防ごうと、身体が大量の皮脂を分泌するため、頭皮がべたつきます。そこでさらにべたつきを解消しようと、洗浄力の強いシャンプーを使い過ぎると、さらに大量の皮脂が分泌される連鎖が発生!!べたつきだけでなく、フケも多くなります。_| ̄|○
2.ストレス&運動不足が原因かも・・・・・
ストレスや運動不足による血行不良はべたつきだけでなく、大きなトラブルのきっかけになります。
特に過度のストレスは毛細血管を収縮させるため、著しい血行不良の原因に。
3.糖分の取りすぎなどによる食生活の乱れかも・・・・・
頭皮がべたつくのは毛穴から分泌される皮脂の量が増えるから。
この皮脂の過剰分泌は、毎日の食生活が大きく関係してきます。
ケーキやチョコレートなどの甘いもの、
または揚げ物や牛肉や豚肉などの肉類を好んで食べていませんか?
このような甘いもに含まれる糖分や油や肉類に含まれる脂肪分のとりすぎは、
体内の中性脂肪を増やし、結果的な頭皮の皮脂過剰分泌をまねきます。
糖質を甘いお菓子をやめて玄米に変えたり、牛肉を豚に変えたり(ビタミンE豊富)卵(良質なタンパク質)、海藻(ミネラル)など身体や髪が喜ぶ食生活を心掛けましょうね♪
4.髪についた汚れが落ちきってないのかも・・・・・
シャンプーをする前にシャワーで頭皮までしっかり洗わなければいけないのですが、髪を濡らすだけになっていませんか?
お湯だけの予洗いで頭皮のすみずみまで洗えば、汚れの7割以上は落とすことができます。地肌がじんわり温まるくらいの時間(約1分半位すすいでくださいby楠原キュアリスト談)
いかがでしたか?シャンプーが原因かと思っていましたが、意外な所に原因がありましたね!この原因を改善するだけでも髪のべたつきを抑えるのに効果があります♪悩む前に当てはまる原因があれば、改善してみてください!
松本