リアル決戦前夜 | 紅きママチャリ next generation

紅きママチャリ next generation

窓際族の消極的挑戦。

さあ、明日のコースをおさらいしましょう。
全3日間の中日であり、3日間中最長かつ最高の難易度を誇る、
全長157キロ、高低差250mの難関であります。
紅チャリです。



スタートから20キロほどは、緩急織り交ぜたアップダウンの連続。
晴れならば、見事な景勝を望むことができます。
10数キロの平坦区間を経て、再び小規模の緩急織り交ぜたアップダウン。
この後訪れる、今コース最長の30キロに及ぶ平坦区間で稼がねば、
坂が大の苦手の私を待ち受けるは、
自衛隊の装甲車一択となるでしょう。
ヤツらに捕まったら最後、リタイアであります。 
そしてやってきた最大の難関!
総延長45キロ、高低差250mの山岳区間!!
正直勝てる気がしない。
ただ、後半の20キロ弱は下る一方なので、
如何に前半を乗り切るかが勝負の鍵です。
ここさえ乗り切れば、ゴールまでに障害らしい障害はありません。
一気に駆け抜けてゴールを目指せ!

…っつうのが今回のコース。
他の日にすりゃ良かったと切に思います。


それではまた、明日の更新で。





Android携帯からの投稿