骨格診断を受けてきた | あっち、こっち、そっち♪

あっち、こっち、そっち♪

日々の出来事をマイペースに。

先週、骨格診断を受けてきました。

骨格診断とは、
その方のスタイル、骨格、筋肉などを触診などして、似合う服装を3タイプに分けて診断でするものです。
これは、一生変わらないそうです。
ストレート、ウェーブ、ナチュラルと3タイプあります。

なぜ診断してもらったか?
それは、自分で服が選べないからショボーン

とにかく、服に興味が全くなかったので、センスも全くなかった。
婚活した際(現在お休み中)に、服の趣味もコンサバに変更しましたが、まだまだ勉強していますドレス

自分の体型にあった服を着ると、スタイルが良く見え、着膨れしません。

今回は、ウェーブ専門の先生の所でみてもらいましたが、
診断結果は、体型がストレートでした。
ストレートは、スタイルにメリハリがあるタイプ。
シンプルで、かっちりしたものが似合います。スーツやワイシャツが似合うタイプスーツ

以前、簡易診断してもらった時は、ウェーブと言われていたので、この結果には驚きましたびっくり

ここで診断が終わると思っていたのですが、私服の試着したところで、柔らかい素材が似合うと言われました。

柔らかい素材は、ウェーブが得意な素材です。
柔らかくて、透け感があったり、シフォンやシースルーだったり、女性的な優しい雰囲気の素材が似合います。

総合すると、
雰囲気からフェミニンなデザインは似合う。

上半身は柔らかい素材で多少のフリルもいけるが、肩幅は守ること。首はVネックなど空いてる方がよい。
下半身は、太モモがはっているので、肉感が出ないしっかりとした素材のパンツ(タイトスカート)がおすすめ。
デザインは、マーメードラインは似合うが、ムチムチのモモをカバーする直線的な物も似合うということでした。

女性らしいデザインだけど、装飾で盛らないアイテムがよいそうです。


他にも細かなアドバイスをいただきまして、あっという間の診断でした。色々お話が聞けて、楽しかったキラキラ

数日後に診断書が届きました。
これで、服を買う時、選択が楽になります。
(ジャストサイズにするには、お直しもしたほうがよいとも言われてました)

駆け込みバーゲンで買った戦利品




大人の女性らしいアイテムを選んでみました。
履きこなせる素敵な女性になりたいです爆笑