究極のハードパンチャー | RED観察日記

究極のハードパンチャー

CG制作がまだまだ続く毎日を送っているAMの田中です。今回はいよいよ
出ます。レッドの看板タイトルのサクラ大戦のパチンコです。先日1/15に
サミー株式会社様より発表されました。前回よりもさらにパワーアップした
グラフィックと安定した出玉が売りです。是非、注目していてください!
ホール様導入は3月になりそうです。それまで雑誌やネットで研究して
頂き、ガッポリ稼いで、豊富な映像も楽しんでください。また続報は次回に
いたします。

http://www.p-guide.com/exb_html/exb_p_sakurataisen2.htm


さて今回の格闘ネタは先日1/11に行われましたWBA世界スーパーフェザ

ー級とWBA世界スーパーバンタム級のダブルタイトルマッチです。

まずは内山選手のWBA世界スーパーフェザー級王者奪取おめでとうござ

います。この内山選手はあだ名がKOダイナマイトと言われ、同級屈指の

ハードパンチャーで今回の王者奪取の試合もKOでしたので14戦14勝

11KO無敗という素晴らしい戦績で王者を奪取しました。また、この選手

の所属ジムはワタナベジムといって先日引退したK1MAXの魔裟斗選手

にボクシングの指導をするなどの名門ジムでもあり、今回がジム初の

世界王者とは思えないぐらい有名なボクシングジムであります。内山

選手はガードも堅く、防御がアマチュアボクシング仕込みでうまいので

長谷川選手のように安定王者になってくれそうな気がしてます。

このブログを借りて応援します。頑張れ、内山選手!


ただ、、、私が注目していたのは残念ながら内山選手の試合ではなく、

もう一つの試合であるスーパーバンタム級の細野選手の方なのです。

実はこの選手が好きって訳ではなく、彼が挑戦した王者プーンサワット・

クラティンデーンジム選手が好きだったのです。この選手はあだ名は

戦車と言われており、文字通りの攻撃ぶりでボクシングファンを他国と

は言え楽しませてくれるので日本でも知る人ぞ知る選手なのです。


この試合は挑戦者の細野選手もあだ名をバズーカと名付けられて、

内山選手に負けないハードパンチャーなので殴り合いの面白い試合

になるだろうと注目していたのです。結果は大満足!期待通りの手に

汗握るド突き合いの試合をしてくました。若干やはり判定勝ちした王者

に分があったと思いますが、細野選手もジムの会長である元世界王

者の大橋会長仕込みの重い左ボディーがたっぷり見れたし、バズー

カと言われる一撃必殺の右ストレートも当たってたし、もしかしたら?

って思うシーンもありましたが、やはりプーンサワットの戦車と呼ばれ

るブルファイトには屈してしまいました。さすがに2階級制覇と2団体の
統一を成し遂げた王者だけあってタフで無尽蔵のスタミナがあり、連打

の打ちどころを心得ていて勝ち方を知ってるなあって思いました。残念

ですが、細野選手は惜敗でしたね。


ということで今回のボクシングダブルタイトルマッチは攻撃的なチャレ

ンジャーが果敢に攻めたいい試合で、ボクシングファンを満足させた

いい興業だったと思います。是非、他の日本のボクシングプロモータ

ーもこんなマッチメイクを今後して頂きたいと思います。

頑張れ!日本ボクシング協会。