今日は小学校へテレジンの平和授業に参加。

取材に来られた記者の方とは、
私の活動を取材してくださったとき以来、二年ぶりの
再会。

ゆっくりお話しできなかったけど、ちょっとお話ししただけで色んな事が頭をかけぬけ
て、すごくお会いできてうれしかった。

活動冊子やチラシもお渡しできたし、良かった。


昼休み、テレジンのパネルの横でしっとりリコーダー演奏するつもりだったけど、わー
っと子どもたちが集まってきて、私のリコーダーを吹きたそうにしてる…。

いわゆる大事な商売道具ではあるけれど、子どもたちには本物にふれてほしい、リ
コーダーの世界にふれてほしい、それには触ってみないことには分からない、なので
いつも、落としたりしないで丁寧に丁寧に扱うこと、吹いたらちゃんと布でぬぐうこと、
荒っぽい吹き方をしないことを約束させます。

それでもやっぱり力入れて吹くのできんきんと。
これは周りがうるさく感じるということもありますが、実は、リコーダーを傷めることに
なりかねません。

子どもたちが吹いた後、しばらくかすれた音しか出ないときがあり、あまりひどいとい
い音を出せなくなってしまいます。

そういうことも考えて、大事に扱ってねと話しました。

それに、テレジン展で来てますから、あまり大はしゃぎしないで、絵と音楽の雰囲気を
感じてほしかったし。

嫌な思いをした子もいたみたいだけど、機嫌のいいことばかり言うのがいいこととは
思いません。楽器と付き合うには責任も伴うことを知ってほしかった。


サインしてと言われた時には正直悩みました。
しかし、以前特に考えもせず、さらさらとサインをしたらその後、誰誰はもらった、誰
誰はもらってない、と、ケンカの原因になったことがあったので、サインする際は自筆
でサインしてそれをコピーして、みんなに配ることにしています。

あとあと残るものだけにもめる原因にもなりますしね。
これまたその子は嫌な思いをしたみたいだけど、ごめんね、分かってね。


授業では、テレジンについて教材を使いながら、子どもたちに語りかけながら話があ
り、私は前後にリコーダー演奏をつけさせて頂きました。 少しでもお役に立てたか
な…。

そのあとはやまももさんの日記広場に参加。
子どもたちと、タピオカ粉でパンを作りました。


リコーダー・アース・ブリッジゆったり日記

これはいい!
タピオカ粉、たまご、オリーブオイルを混ぜて生地をこねこね。
チョコ入れてみたり、くるみいれてみたり。
あとはオーブン190度の15分で焼くだけ。
砂糖入れていないのでやさしい味のパン。
タピオカ粉がスーパーとかで手に入ったら、ちょっと手作りして、 いつもと違う朝食に
するのもいいなぁ。


さ、明日はヒビラジです。


ところで、昨日お知らせしました、サンデー北九州の掲載ですが、7月30日号になる
そうです。もし見かけたときにはぜひご連絡くださいね。
飛んでいってどんどん演奏活動できたらと思っています。


次回の演奏は、16日土曜日15時~戸畑図書館のテレジン展。
ぜひ遊びに来てくださいね。
その日の夜、名古屋へたちます。

音楽のちから。オワリから始まる7・17。
どきどきです。