定型文のお礼状なんて要らない | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

Webビジネス改善講座-定型文のお礼状なら要らない



おはようございます。和田です。


先日、とある商品を購入したお礼状が郵送されてきました。


それなりの価格帯の商品を購入したお礼状なのですが、挨拶分は全て印刷された定型文の味気ない文章でした。


恐らく、購入30日後に、お礼状が発送されるようにサービス設計されているのだと思いますが、受け取った気持ちとしては、ただのDMと違いはない1枚の手紙だと感じました。


サービスが仕組みとして完成され過ぎてしまうと、このような事が平気で起こります。


このような無意味な手紙を送るぐらいなら、手書きのメッセージが記載されたハガキ1枚のDMや電話の方が、心が動かされるはずです。


これは、コストの問題ではなく、手間の問題です。


習慣として、何となく定型文のお礼状を送るなら、誰も欲しいとは思わないお礼状を送るべきではありません。


もし自分が受け取ったらうれしいと感じるお礼状は、どんなお礼状なのか、頭の中で想像してみれば、もっと素晴らしいお礼状を送って、さらに深い関係性作りができるタイミングに成り得たと思います。



何のためにお礼状を送っているのか、その目的を見失わない事が大切です。