小さなお店のインターネット活用法 | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

Webビジネス改善講座-小さなお店のインターネット活用法



おはようございます。和田です。

今日は、小さなお店のインターネット活用法をお伝えします。


小さなお店がインターネットを活用する場合に、一番力を入れるべきポイントは、2回目以降の来店につなげる工夫です。



インターネットの活用方法を考える時、新規顧客の獲得にばかり目が行ってしまうのですが、小さなお店の場合には、新規顧客の獲得以上に、リピーターの育成が重要になってきます。


特に、1回利用してくれた顧客を、2回目以降の来店に結びつける仕組み作りが必要不可欠です。



仕組み作りは、以下の手順で行うことが出来ます。


1.スマートフォン向け(PC向け)のページを作成する。
2.定期的に情報を発信できる場所を準備する。(ブログ、ソーシャルメディア)
3.店舗で配布するホームページ紹介のカード(チラシ)を作成する。
4.来店いただいた顧客にカード(チラシ)を配布する。
5.定期的に役に立つ情報を流す。
6.店舗で使えるサービス券や新製品を案内する。
7.自社のお客様を感じる情報を発信する。(お客様の声、店内の様子)




この中で、一番大切なのが4番目の活動です。


インターネット集客の入り口は、インターネットだけだと誤解されている事が多いのですが、実は店頭で配布するツール(カード、チラシ)の方が役立つアクセスを集めることが出来るのです。