ゴーゴーカレーの戦略 | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

おはようございます。和田です。


ゴーゴーカレーってご存知ですか?


Webビジネス改善講座-ゴーゴーカレーの戦略



こんなロゴのカレーショップなのですが、話題作りがうまいので、紹介しておきます。

知らない人も、この一瞬で、ネーミングとロゴを覚えたでしょう。


私が一番はじめにゴーゴーカレーを知ったのは、秋葉原。

秋葉原のちょっと外れに位置するお店でしたが、とにかく黄色い看板、赤の文字んいゴリラのインパクトのある看板が印象的でした。
提供される外見カツカレーぽいカレーは、実は金沢カレーというB級グルメです。


店内には、なぜかニューヨーク・ヤンキース(当時)の松井秀喜選手(背番号55)を応援するためにグッズ飾られていました。


とにかく55という数字にこだわっていて、名前だけは、すぐに覚えました。


その内、良くゴーゴーカレーの名前を聞くようになりました。


オープン記念セールは、先着555名! ゴーゴーカレーがたったの55円
NYにも凱旋、NYでも行列ができるお店
『日経トレンディ』カレーチェーン選手権でルー部門、ライス部門、カツ部門で3冠


とにかくニュースを創りだすのが上手い。


多少、強引な告知に感じる部分もありますが、覚えてもらう、話題になる、という点においては参考になることが多いと思います。




P.S.
久しぶりにお店に足を運んだら、2011年で現役引退した工藤 公康選手(現役の背番号55、誕生日5月5日)がなぜか広告塔になっていました。工藤選手は、47だろうと思うのですが・・・。