ソーシャルギフトサービスとは | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

Webビジネス改善講座-ソーシャルギフトサービスとは




おはようございます。和田です。


今日は、ソーシャルギフトサービスにつについて紹介します。

ソーシャルギフトサービスとは、簡単に説明するとFacebookアカウントで専用アプリにログインし、プレゼントを送りたい人の誕生日等の日付を設定した投稿を行うことで、ほかの友人と共同でプレゼントを贈るイベントに誘うことができるサービスです。


Facebookのプラバシー設定により、プレゼントが贈られる相手にはイベントの内容が見えないようになっており、サプライズプレゼントを演出することができるようになっているのが特徴です。



もっともサービス内容が理解しやすいのが「お花サプライズ!」です。


お花サプライズ
https://hanasup.jp/



「お花サプライズ!」は、『みんなでつくった花束を誕生日にサプライズで届けよう。』というコンセプトで、花束を誕生日に共同でプレゼントするサービスです。


このお花サプライズには、面白い仕掛けが何点かあります。

例えば、花を直接届けるお届け係を決めるには、投票制を採用することで誕生日の当日に花を届ける役を仲間内で決める事が出来たり、メッセージカードに、個別の秘密メッセージを送ることが出来ます。

プレゼントを受け取った本人は、TwitterやFacebookでお礼のメッセージをシェアすることが出来ます。


お誕生日にお花をプレゼントする文化があまり一般的ではない国内では、全てが上手く機能するイベントでは無いかも知れませんが、ソーシャルギフトサービスの面白さが伝わるサービスだと思います。



また、花以外のギフトでのサービスもあります。
Birthday Clapperでは、Facebook上の友達同士で誕生日の人に、みんなで1つのプレゼントを贈ることができるサービスです。

Birthday Clapper(バースデークラッパー)
https://www.facebook.com/birthdayclapper




こちらは、カタログから商品を選び、少額を友達から集め、共同購入できる形を取っています。


アプリにアクセスすると誕生日予定の友人リストが表示されるので、プレゼントを贈りたい友人向けの誕生日イベントを立ち上げます。参加する人は参加表明をして、クレジット決済でプレゼント代金を支払います。


共同プレゼントのメリットとして、住所がわからない相手にもプレゼントを贈ることができる点もソーシャル向けなサービスだと言えます。

カタログから商品を選ぶ方が、お花よりは、気軽にプレゼントを送りやすいサービスだと思います。



また、上記のような多人数でのイベント形式ではなく、日頃の「小さなありがとう」を簡単にギフトとして、FacebookやTwitterで贈ることができる『Gigfty」というサービスもあります。


Gigfty
http://giftee.co/



まだ使える店舗が限られているのですが、コーヒーを一杯プレゼントなど手軽なギフトとし贈りやすいので、使ってみたくなるサービスです。
また、使われなかったギフト券は、チャリティーへ寄付される仕組みになっています。





次々と誕生するソーシャルギフトサービスですが、今後面白いサービスが増えてきそうな予感がします。