こんな食材が食べたい。 | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

最近、ネット上では、こだわりの食材が数多く見つけられる。
でも、リアルのお店ではまだまだこだわりの食材は少ない。
限られた商圏で、ニッチなビジネスをする難しさはある。


私自身、ビックマックなどジャンクフードが大好きでありながら
最近は、全体の食生活のバランスを結構気を使っていたりしている。
不思議。


個人的に、元気が欲しい時に良くアーモンドを食べたりするのだが
塩とオリーブオイルで味付けしている商品が多い。
数を食べているとだんだん飽きてくる。
何も味付けをしていないプレーンなアーモンドが欲しい。


外食するときは、野菜が美味しいお店が好きだ。
傾向としてサラダが美味しいお店を選ぶ。

シャキッとしたサラダを出すお店は信頼できる。
レタス系の鮮度を見るとすぐに分かる。

サニーレタスが萎びてたりすると幻滅。

レタスも傷んでいる箇所を綺麗に取り除くと
格段にクオリティが上がってくる。

コストの問題もあるし、もったいない気持ちもあるが、
付加価値を出して差別化するためにも
ちょっとした工夫が必要だ。


噂では、サイゼリアのサラダは相当こだわっているらしい。
低価格路線でもこだわる箇所はこだわる。


お水と野菜は、こだわっているお店が
これからは人気が出てくる気がする。

こだわりをもって取り組み、
そのこだわりをセールスポイントにする。


例えば、メニューに、生搾りフレッシュ野菜ジュース等を加えて
その場で、ミキサーでフレッシュジュースを作ったら
多くの店でヒット商品になるはずである。