ネット通販の不満とは | Webビジネス改善講座

Webビジネス改善講座

街で見かけたビジネスのネタやネットの最新情報、Web技術を活用した広告やマーケティングの方法を紹介しながら、Webビジネスの改善に役立つ記事をエントリーいたします。

8月29日(土)付けの日経プラスワンの記事より引用です。



ギークマーケッターになりたい男のネタ帳-日経プラスワン


インターネット通販で不満度が高い商品についての
調査である。


ファッション系のアイテムが多い。

靴はさすがに履いてみないと質感とか
履き心地が分からないものです。


まだ、使った事はないんですが
amazonの姉妹店で、「JAVARI」というサイトがある。

送料、返品無料というコンセプトです。


JAVARI
http://www.javari.jp/


はじめから返品を前提として販売している。
コストが見合えば、
多くのユーザーの不満が消える。


詳細な数字データは、失念してしまったのだが
女性向けカタログ通販では
ファッション系のアイテムは返品を前提で販売している。


商品が到着した際に、スムーズに返品手続きが出来る
仕組みになっている。


洋服や靴は、試着してみないければ分からない。

一部のユーザーは、返品する事に、
何となく罪悪感を感じるかも知れない。


であれば、商品によっては
返品を前提とした販売方法も必要かも知れない。


書籍、CD、DVD、水、ドリンク等の満足度が高いのは
流通している品質が一定で、受け取る前に品質が想像でき
到着後も、期待通りの品質だからである。


お客様の不安や不便を解消させてあげる方法を
提供する事が、今後は必要になる。

そのために、コストが必要な場合もある。

ネット=安さ だけではない工夫も必要かも知れない。