
ミニグランドピアノ 1106-5
ピアノを習うのは4才半以降からが良いという研究結果のことをカワイの先生に聞きました。習わせたいですがピアノの置き場所が…。玄関の廊下あたり?
カワイの体験レッスンは2回目。
1年前とは違う教室へ申し込んだ。
カワイもヤマハも教室ごと、
先生によって雰囲気が全然ちがう。
そのせいかどちらも複数の教室へ
見学して入会する人が多いと聞く。
私は今回行った教室を、今、娘に
通わせている教室よりも気に入った。
カワイは講師2名でピアノ
ヤマハは講師1名でピアノ&CD
娘が通う教室は講師1名でピアノ
やっぱり講師2名体制はいい。
教える歌の先生が、余裕をもって
いるようにみえる。
「子ども達をのびのびと遊ばせ
ながら、授業に引き込みます」
と最初に言われていたとおり。
レッスン途中で娘が一人、なぜか
玄関で歌って踊っていた。
私はこういう時、できれば娘の
好きにさせたいと思っている。
先生から離れた場所というだけで、
授業には参加しているし誰にも
迷惑はかけていない。
その時、先生はさりげな~く
玄関へいき曲の合間で娘に
話しかけ、次の曲でみんなの輪に
戻してくださった。すごい。
内容は申し分ない。
ネックは費用。ただそれだけ。
今通っている所が、格安すぎる
というのもある。
2才クラスの月謝は約7,800円
(入会金以外の金額を全部含め)
1レッスンあたり約2,600円。
いま通っている教室の3倍以上!
しかも振り替えできない。
2,600円じゃおちおち休めない。
私には無理だ…。あきらめよう。
資料と一緒に頂いたCD、最初から娘がハマっています。♪くるくる~ ついつい私も口に出てしまうんです。教材費に含まれる黄色いポシェットにどんぐりが入っていたのが可愛かったー。

![]() 祝・打楽器ランキング第1位獲得!長年にわたり教育現場で愛用されるヤマヨタンバリン 15cm |
リトミック教室へ通う前に、
自宅でリトミックをやろうと
タンバリンを買いました。
娘は慣れたもの、なので
カワイでも「うまいねー」と
何度もべた褒めされてました。
(家にあるとは言い出せず)
![]() ヤマハ ベル YBR-321 すず |
すずって握ってふるだけ
だと思ってました。
正しく?は握る手の手首を
反対側の手をグーにして
叩くようですね。
やっぱり本物のすずは
音が美しい!家に欲しいな。
![]() Ma mere ma dit(マ メール マディ) レインブーツ/Pastries |
んまあぁーきゃわイイ。
試着だけでいいから
履かせてみたいです。
あまりにも楽天カードを
よく使うのでいっそのこと
プレミア会員になろうかと。
規約やサービスをよくみると、
出張族ならまだしも主婦には
あまりいい話はなく…残念。