寡黙な女がしゃべりだした | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
DJECO デイジーズ クッカー DJ06522
ままごとキッチンで楽しそうに遊ぶ娘をはじめてみました。しかも声をあげて笑いながら。急に興味がではじめたのかな。

やっぱり気のせいじゃない気がする。


寡黙な娘がしゃべる気になったらしい。
毎日、毎日、新しい単語が増えている。

1才11ヶ月という月齢を考えれば、
そう珍しいことではないかもしれない。

それでも今までが今までだったから、
驚いてしまう。


娘は1才2ヶ月の時に初語である
「おたーたん(お父さん)」を話した。

その後、1ヶ月に1語増えればいいほう。

逆によく話をしていた言葉を、
言わなくなってしまったり。

1才後半からは、まさに寡黙な女。
用事がないかぎり私のことも呼ばない。


最近は、「手を出さないで」という
場面においてこう叫ぶ。

「○×*□※△@◇!!!」

何と言っているかわからない。
「シャー」なのか「あー」なのか。

大声で、手をはらいのけながら言う。
それを夫と私は『威嚇』と呼んでいた。

言葉で言い表せない分、仕方がない
のかなとも思う。

それでも威嚇だけはやめてほしい。
おしゃべり歓迎。

$のんきな3人ぐらし
ノンタン もぐもぐもぐ (赤ちゃん版ノンタン)
価格: ¥ 630 amazon送料無料

嬉しかったのは、娘がお気に入りの
絵本のフレーズを私と一緒に
読もうとしているところ。

色んな歌を必死で歌おうと
している姿にも驚く。

今まではワンフレーズのみ。
最近は長い歌を歌おうとしている。

私が拝見しているブロガーさんの
お子さん達と同じように娘が
成長しはじめている。感動。

お盆の前まで、娘のおしゃべりは
両手もあれば十分数えられた。

ボケっとしていたら、もう
何語話すのかわからない。

なんだか楽しい。



名前を呼ぶと、なぜか蚊の鳴くような声で返事をしていた娘。毎度、ずっこけそうになっていたのですが、急に大声になりました。どうしたんだろう。自信がついたのかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜日、娘が夫と2人で通っている
リトミック教室へ見学してきました。

すっかり慣れてしっかりレッスンに
参加している姿に、我が子の成長を
感じることができました。

おもちゃを取り上げちゃう
年上の子から身を守る術も
しっかり確認。笑。


どうやらハロウィンパーティが
あるそうなんです。
早めに知っておいてよかった。
仮装の準備をしないと。

手作りの服をちゃちゃっと
作れる方がうらやましい…。


これとか、可愛いなーって
思っています。

向こう3年は着られそうだし、
TDLに行くときもいけるし。
娘、ミニーが好きだし。


こっちもかわいい。