おすすめ [ピグライフ] | みよぱん(仮)と吹雪のピグライフ

みよぱん(仮)と吹雪のピグライフ

ピグライフの情報載せてます♪
攻略ページでは有りません、あしからず…

ベルおすすめ と 情報 音譜

まだまだレベルは低いんですが、今までやってきて
「あああせるやらかした~あせる
とかっていうことたくさんありました~。
ので、自分たちの失敗をもとに、こうしたほうがいいかな?
というのを、参考までに載せてみますね音譜
ーーーーーーーーーー
■ログアウト、放置の前にはスタミナを0!!
レベルあげに頑張っているのに、放置やログアウトしないといけない時ってありますよね
その際にはスタミナを0まで使い切ってからにしましょう
スタミナの回復は5分で1個。
1時間では12個回復するので、せっかく回復するなら1とか2より、全部がお得だよね音譜
あまってるスタミナは、お庭の水やりや、料理をしてポイントにしておく事をおすすめします

みずがめ座お手伝いはクエストの様子をみながら
お友達へのお手伝いやお返しでの水やり、交流レベルが上がる唯一のアクションだよね
交流レベルが上がると、植えられるお花が増えます。
でも、ただただお水を友にあげて廻っていると、どうしてもおみずが60という上限が有るから
気づいたら0になってたΣ(゚д゚;)  なんてこともありますよねあせる
おすすめする流れは…

お手伝い→庭レベルアップ→自分の庭へ
→クエストの植物を植える→クエストの植物に水やり


クエストの花への水やりの為に…
レベルの低い人からお水をお手伝いしていく事をお勧めします。
レベルが上がった後、自分の庭で新しいクエストの植物を植える
→自分よりレベルの高いお庭へ行って、クエストの植物のお手伝いをする

何よりも水が60という制限が有るので、そこをうまく使って、
交流レベル上げ、クエストクリアしていきましょうキラキラ

■庭レベルがアップする前に…!!
庭レベルがアップすると、スタミナが全部回復キラキラします。
庭レベルがアップする前にスタミナ全部使い切っておくことをおすすめしま音譜

庭ポイントのところにマウスポインタを載せると
みよぱん(仮)と吹雪のピグライフ
残りのポイント数が表示されます。
この残りポイントがになったら…
今残っているスタミナを残りになるまで料理をします。
※ここで間違えてお庭の水やり収穫してしまうと、
 スタミナが残っててもレベルアップでスタミナ回復しちゃってちょっともったいないですw

スタミナ残り1  次の庭レベルまで1ポイントになったら…


最後のスタミナ
「収穫」or「水やり」or「耕す」

レベルアップ+スタミナ回復キラキラ

スタミナを効率よく使う方法なので、よかったらやってみてね!!

ーーーーー
おすすめの方法、なので、よかったらやってみてくださませませ~音譜


ピグライフTOPへ