約1年振りに記事書きます。
自分の使ってるパーティの使用感とか忘れないように、備忘録です。

ORAS S15で1700到達したパーティ。



Lv1 シュシュプ@襷
NN:ピーチティー
アロマベール
がむしゃら/日本晴/守る/トリル
挑発・アンコールなどを一切気にせず立ち回れるのが非常に大きい。
メイントリラーはブルンですが、いざとなればシュシュプにトリル役をスイッチもできる。
パーティで打点の薄いタイプにはがむしゃら当ててゴリ押す。

ブルンゲル@カシブ
NN:プリングルス
冷静最遅HC
ちょすい
しおふき/シャドボ/自己再生/トリル
自分がトリプルでトリルを使い始めてから頼り切りのポケモン。
カシブは発動機会は限定されるものの、個人的にはベストな持ち物。
シュシュプとの色のシナジーとしては♀がいいけど僕は♂派です。

バクーダ@メガ
NN:デッキブラシ
冷静最遅HC
ふんか/火炎放射/大地/まもる
安定した強さを誇るトリルアタッカー。
ふんかと熱風は入れ替えてましたが、両採用したくなりますね。

ファイアロー@玉
NN:なし(つけ忘れ
いじっぱAS
ブレバ/フレドラ/ファスガ/よこどり
よこどり枠兼削り枠。
いじっぱり玉の火力は使うと癖になる感じがあり、トリル前提なので
ようきアローに安心して先制できるというメリットもある。

トリトドン@お盆
NN:Triron
よびみず
冷静最遅HC
ねっとう/冷ビ/大地/自己再生
メガバクーダのお供に。火力は物足りないがとても使いやすい。
水の牽制には本当に頼りになる。

ハリテヤマ@チョッキ
NN:ムサシマル
勇敢最遅AD
ねこ/インファ/ヘビボ/はたき
ニンフィア対策にヘビーボンバーを投入。
H252ニンフは確定だが、Bに振られていて耐えられることも多い。
それでもニンフィア打点の薄いパーティなので入れたのは正解と考えている。


シュシュプは鳴き声も見た目も可愛いですね。
癒しの波動が使いたい場合はフレフワンにしないといけないのですが、
今回は癒しの波動の代わりに日本晴を入れて火力アップと雨対策にしてみました。

ドーブルとファスガを並べられるとどうにも辛い。
ダクホ対策はトリプル永遠の課題。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。