MAZDA CX-5 FF ガソリンに引き続き、クリーンディーゼル 4WDもマフラー型取り完了しました
見た目はFFのガソリンに、そっくりさんですが共通性はないです
ちなみにMAZDA CX-5 FF ガソリンの型取りの様子はこちら ネタバレ注意
そっくりさんなんで、ディーゼルの型取りマスターはガソリンを使いました
ってことで、型取りは小変更リメイクで最短仕上げで完了
※完成品はパイプの取り回しや、タイコの内部構造も変わるので、見た目は若干変わります
業界人、マフラー通な方は、完成したサンプルを2本並べて、どちらがどっちか見分けがつくと思いますよ(挑戦者募集します(笑))
まずはノーマルから
テールも奥まっていて、テールサイズも小さめ!
続きまして~タナベ!
タイコは左右に配置していますが、極力見えないようにしています
テールは大きめφ100
で存在感ある外装がマスマス存在感UP
いい感じに仕上がったと思います
このあと、冶具製作を行いサンプル製作に進んでいきます
サンプル製作後、フィットメントチェック、騒音試験後を経て商品化となります
商品化までもうしばらくお待ち下さい
P.S.ブログも小変更リメイクで最短仕上げで完了
ワラ




見た目はFFのガソリンに、そっくりさんですが共通性はないです

ちなみにMAZDA CX-5 FF ガソリンの型取りの様子はこちら ネタバレ注意

そっくりさんなんで、ディーゼルの型取りマスターはガソリンを使いました

ってことで、型取りは小変更リメイクで最短仕上げで完了

※完成品はパイプの取り回しや、タイコの内部構造も変わるので、見た目は若干変わります

業界人、マフラー通な方は、完成したサンプルを2本並べて、どちらがどっちか見分けがつくと思いますよ(挑戦者募集します(笑))
まずはノーマルから
テールも奥まっていて、テールサイズも小さめ!
続きまして~タナベ!
タイコは左右に配置していますが、極力見えないようにしています

テールは大きめφ100

いい感じに仕上がったと思います

このあと、冶具製作を行いサンプル製作に進んでいきます
サンプル製作後、フィットメントチェック、騒音試験後を経て商品化となります

商品化までもうしばらくお待ち下さい

P.S.ブログも小変更リメイクで最短仕上げで完了



