遅ればせながらの優待の記録。

まずはオリックスの株主優待、ふるさとカタログ。


100株取得するのは初めてだったのですが、いきなり3年以上保有の長期優待Aコースの方クローバー
今まで端株で持ってた年数も加算してもらっていました!
めっちゃラッキー!!一株から買えるサービス、最近はネオモバイル証券などもあるので始めやすいですよね。

魅力的なふるさとカタログ。鮭ルイベ美味しそう…ふぐのタタキも美味しそう…♡♡
食の誘惑を振り切って、我が家は西川の枕を選択しました。




そしてまっぷるでおなじみ、昭文社さんの優待も今年は少し選べる感じになっていました。
希望の地域のマップ系

トピックス本orおでかけガイド本



届いたらまたご報告しまっす♡


遠くに旅に行けない分、近ごろは紀行本を読むことで思いを馳せてます。

最近読んで面白かった本。朝ごはんって文化が表れていて楽しい。絶版本ですが…

 

 これも文化を知ることができてとても楽しいです。しかもお菓子かわいい!





*rococo*




ポチッとよろしくお願いします↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ