少し前になりますが、



9月29日、30日、1日と



友達三人で、



鳥取県、島根県に



旅行に行きました🎵







そこで泊まった旅館が



すごく感じが良かったので、



書いています!





その車の旅行は、



大阪から鳥取砂丘に行って、









水木しげるロードに行って、



皆生温泉に泊まりました🎵





菊乃屋という旅館です✨





部屋からは、



日本海が眺めることができ、



プライベートビーチのようになっていました。





着くなり、



笑顔で



出迎えてくれました。





旅館の方、



会う方、会う方、



しっかり顔を見て笑顔で



挨拶してくれます😊





それが



すごく感じが良かったのです!





聞いたことは丁寧に答えてくれるし、



お食事も



一工夫が良かったです🎵











お大根が



一反ごめんです🎵





他にも鳥とかもありました😍





お食事も美味しかったし、



楽しく頂けました🎵





女将さんの挨拶も



お部屋に来てくれて



日本を感じました!





夜は、



社長さんのコンサート(*^_^*)





ギター片手に



懐かしい歌を歌ってくれました!





聞きに来る人は、



少ないのかなあと思ったら



20人くらいいたかもです(*^_^*)





帰りのお見送りもしてもらい、



すごく温かみを感じる旅館でした💖





友達みんな



この旅館がお気に入りとなりました!





次の日は、



出雲大社に行きました🎵





神聖な感じが凄くしました!





この日は、





玉造温泉で泊まりました🎵





予約時



近くは予約いっぱいで



空いてなかったので



贅沢に特別室に泊まりました🎵





離れで、



幾つかの角をまがり、



エレベーターに乗り、



また幾つかの角を曲がり



着いたお部屋は、



古さもあるのか



その離れは



私達三人だけで、



廊下の匂いも



昔の樟脳に近いもので、



物静かで、













なんか怖かったのです(^_^;)





庭付きの露天風呂もありましたが、











広い温泉にゆっくり入りに行って、





そのままお食事するお部屋に行き、



美味しくお食事をしました。



その時のなかいさんが



私と同じ香川県出身で、



こんなとこて会えるなんてと



喜んでくれました!





その方は、



高校生でご両親と来られ、



定年まで郵便局で働き、



ご主人も亡くなられ、



それから



旅館で働いておられるそうです。





大変なこともあるのかなあ~と



思ってたのですが、



温泉にも入れるし、



楽しいのだそうです!



ニコニコされながら



お話してくださいました(^.^)





この方のように



楽しくお仕事することの大切さを



学んだようでした💖



もうすぐ



67才になられるそうで



“でも もうそろそろかな。



重いものがね…” と。



優しい笑顔の方でした。







食事から帰ってくる途中、



一つ目のドアを入り、



次の角を曲がると、



開いてたはずのドアが閉まってて、



ドアとドアに挟まれた状態になり、



思わず



きゃー!



と声が出ました!





友達も座り込み、



ドアを開けようか、



戻って部屋を変えてもらおうか、



悩んで、



部屋の方へ進んで行きました!





寝れるか心配でしたが、



テレビをつけてみると、



スマスマをしてて、



懐かしい人が出てて



話をしてるうちに



落ち着いてきました!





私は



SMAPが大好きなので、



笑いながら



見てるうちに



楽しくなって、



そのまま寝れました!







二つの宿は



タイプが違いますが、



とても忘れられない旅館となりました!