こんにちは、

大阪市中央区谷町のネイリスト兼アイリスト nail+eye salon&school Tear*drop

武林 由記です



KOKOIST マスターエデュケーター1期生

ネイルサロン衛生管理士
技術管理者

1級ネイリスト

ジェル検上級

まつ毛エクステアイデザイナー


お問い合わせはteardrop0816@gmail.comまで



3/1(日)step1のみ2/15日締め切りです~(((o(*゚▽゚*)o)))

{09EBD9B5-E1D6-445C-A4D6-7C6097B9BB62:01}


お申し込みはこちら↓
サロンワーク&マシーンセミナー募集中


今日はKOKOISTの魅力と最近増えてきているジェルフィルインについてお話します。


私の既存のお客様は完全オフ以外

アセトンを付けてアルミを巻いてオフをしません。


なぜ?って


お客様の自爪を大切にしたいから。アセトンは使いません(体によくないし)。


そしたらジェルやマニキュア、アクリルをする時点で爪に良くないのでは?


確かにそうです。しないのが一番ですよ。笑


でもオシャレ目的の為に作られただけではなく、爪のケア、補強、強化する為だったりするし。


ネイルの世界も進化してカラーができたり、

アートをするようになったりして、

今ではファッションの一部になってる。

でもオシャレはいいことだと思うし、

だからこそお客様にはちゃんとした

サロン選び、技術者、価格をしってもらってネイルを楽しんでもらいたいと思うのです。


だから、今ネイリストにはしっかりとした技術が求められています。


だから今フィルインが熱いんです。笑(もう私は15年以上前からしています)


ジェルネイルを日本で発信した第一人者と言っても過言ではないKOKOISTヘッドエデュケーターの有本幸代先生が私が専門学校生の時の選択ネイルの講師だったんです。


先生に憧れてネイルの世界に入り当時はハードジェルしかなく先生の家まで練習に往復3時間かけて通ってました。


その時に一緒に始めたのがKOKOISTヘッドエデュケーターの力武あこ先生なんです。


だからKOKOISTはソークオフは勿論のこと、クリアージェルの使い分けでフィルインが得意&完璧に出来るのです。

マシーンフィルなんてkokoistにかかればおてのもんです

それもとっても綺麗に♪

1度使ってみたらkokoistのトリコですよ!笑


写真でご紹介いたします。

①まずはマシーンでフィルインです。
クリアーを一層残してるのわかりますか❓

キューティクルから3ミリ程下に境目がありますよねー(見にくいかな!笑)

{5D286CEA-5D2E-47D5-A4AD-44C59AD6BB3C:01}
マシーン+ファイリング
端から端まできちんと処理します
ハイポイントの位置もみます

②ベースジェル1回塗布。
横から見たフォルム、正面から見たフォルム、色んな角度から見て
{87D389D8-1093-4783-BE43-44EE0972078B:01}
クリアージェルが縮んだりせず全体均等にのせます(大事!)

③デザインします
厚みが出ないように
{842B558D-1052-4CA4-968C-16E4737139AC:01}
フレンチのスマイルラインは完璧に。


④仕上げ
{0A8283E1-0952-4BCB-95E3-CA0F07F2C0D8:01}
あとはTOPジェルぬって完成です❗️
均等な厚み光がまっすぐに入るように

最後形が整わない方はバフを入れて整えますが

こちらはノンファイルで完成させたもの❤︎


プレパレーションをきっちり綺麗にしておくとできますニコニコ


マシーンフィルを収得してワンランク上のサロンワークでしかも時短目