ピン留め用
https://ameblo.jp/atchamn/
旧館は現在、アメーバなう記録となってます。
(2017年11月6日 アメーバなうのサービスが終了となりました。)
以前のブログは旧館右側のサイドバーにあるTheme List、
もしくはArchivesから2011年7月以前の記事をご覧下さい。
旧館はもともとお料理ブログだったので
(ワンコ用の手作りご飯やおやつのレシピもあります)
レシピ検索は こちらサイトマップ からどうぞ。
全てのレシピは載せてませんが・・・
りんご関係のレシピは 旧館トップページ のメッセージボードにまとめてあります。
リンゴのシチュー 等、自慢のオリジナルレシピです。
宜しければご活用ください。
ペコリも思い出したら投稿してますw
http://pecolly.jp/user/profile/567024
現在の主なレシピ投稿先はこちら~
http://cookpad.com/kitchen/10948691
クックパッド転載のレシピ記事の中にある画像はクリックで大きくなります。
アメブロ用に少し大きめで投稿してあるので、参考にされる際はクリックしてみて下さい。
ひっそりと別館もオープン!https://ameblo.jp/shampootorinse/
先日のハロウィンケーキ。
共立食品さんから優秀賞を頂きました。
1週間ほど前に連絡を頂き、本日賞品が届きました~
全部で10種類以上もありました~
ミックスナッツやヨーグルトレーズンなど、製菓関連以外のものも入っていました。
既に美味しく頂いております
シュトーレンの粉なんかも出されてたんですね。知らなかった
季節ものでこれからの商品だと思いますが、ナッツにラムレーズン、粉糖までセットになってるようです。
イーストを使わないようなので手軽に作れますね。
他にも製菓関連をたくさん頂いたので早速何か使ってみたいところですが、
今週は給湯器の交換工事含めていろいろ立て込んでいるので来週になりそうです。
使用するのが楽しみ
共立食品さん、ありがとうございました
久々にブログ書こうとしたらまたなんか機能が変わってるし・・・。
相変わらず落着かないアメブロ。
画像は共立食品さんのコンテストに応募したもの。
こちらです。
(11月1日14時現在ではまだアップされてませんが。)
メーカーさんの商品見て、気紛れで作って応募してみました
ホントになんとなく。
募集見て、ふとこういうの作りたいなって思ったんですよね。
それでそのまま勢いに任せて。あたしにしたらかなり珍しい。
台風来る勢い。21号で懲りたんでもう勘弁ですが
勢いとは言っても、バタバタ忙しかったんで思い立ってから作るのに2週間以上空きましたけどね。
簡単なレシピ兼ねて自分のメモ用にブログアップです。
ブラウニー生地でかぼちゃプリンを挟み、紫芋で着色したクリチ入り生クリームを上に乗せてチョコクランチをまぶしてからブラックココアを振ってデコを飾りつけました。
チョコクランチを使ったのはブラックココアがクリームで泣かない(溶けない)ためです。
チョコクランチが手に入らないならアーモンドや胡桃を砕いたものでも良いかもしれません。
凸凹した表面になるので、見た目の雰囲気にも一役買ってます。
ブラウニーもかぼちゃプリンも共立食品さんの市販品で、卵や牛乳を混ぜるだけのインスタントなのでめちゃくちゃ時短です。
普通に生地作ってたら何倍時間かかったことやら。
ケーキはレンチンだし、プリンも2時間で固まります。
デコさえ先に準備しておけばスムーズに短時間で出来上がりますよ~。
今回、生地に使ったブラウニーは二袋使用しました。
厚み半分なら一袋でいけますが、流し込む型の大きさにもよるかと思います。
組立時、ラムシロップを打ってます。
飾り付けた可愛いお花も共立食品さんの市販品。もちろん食べれます。
上述のチョコクランチとブラックココア、紫芋パウダー、それから混ぜるだけでオレンジや紫に黒っぽい茶色が出せるアイシングに十字架を書いたデコペンも全て共立食品さんのもの。
お店には他にも色々とデコ製品があって見てるだけでも楽しくなりましたよ
実は、うちの近所のスーパーにはどれも無かったので、お電話で問い合わせさせてもらって近辺での取扱店舗を教えて頂き、隣町のイオンまで買いに行ったんです。
お忙しい中、すぐに調べて下さった担当の方には感謝です。
お墓のチョコは明治の板チョコ、ゴーストのマシュマロはトップバリュー。
そして、型はダイソーの10cmのセルクルを利用しました。
こうもりのピックもダイソーのものです。
ケーキの周囲に飾った黒猫と南瓜ランタンもケーキに使ったブラウニー生地です。
余った生地を型抜きしました。型は手持ちのクッキー型です。
そこに共立食品さんのハロウィン用のアイシングでデコ。
南瓜ランタンの目は明治板チョコをカットし、口はデコペンで。
ホントはでっかい蜘蛛の巣をデコペンで描いてたんですが、最後の最後にシートから持ち上げた際、うっかり手を滑らせて割ってしまい・・・
ケーキの後方に立てかける予定だったのに。ああ・・・・