今日で息子、1歳3ヶ月になりました、パチパチ。
今月も恒例の成長記録いってみよー

(*1歳2ヶ月の記録は【こちら】 です。)
お外で小走り足取りはとってもしっかりした感じで、ほとんど転びません。
最初はテケテケだったのが、もはや早歩き、時には小走り!?
ふと目を離した隙にすごい距離移動してます

ハーネスいるかな

【Angel Dept カモハーネス 】【パパジーノ なりきりハーネス付きリュック 】
しゃべれる言葉が増えた先月にプラスして・・・
あよー(おはよう)
おっちぇー(OK)←私の口癖らしく、しょっちゅう言ってる。
いちー(いちご)←なぜか吐息まじり。(コッシーとのときと同じ。)
っかん(みかん)
てって(手)
ぽんぽ(お腹)←「お腹ぽんぽん」と言うとタヌキのように叩いてくれます
くっく (靴)
んたん(ノンタン)
ばあばに買ってもらったノンタンの絵本が今のブーム。
車好きの息子はエンドレスでリクエストしてきます

【ノンタン じどうしゃぶっぶー 】
あとは意味のよく分からない宇宙語を多々

理解できる言葉がもっと増えたかなり大人の話してる内容も分かるみたいで、
コミュニケーションをとれるのがおもしろい

物をとってきてくれたり、お外と聞けば自分で靴を履こうとしたり。
注意されたこともいろいろと記憶してるようで
「(悪いことを)やりたいけど、でもダメって言われたし・・・」と
一人で葛藤してる姿がよく見られます。
(でも誘惑に負けてしょっちゅうやっちゃうけど
)
踊る♪大きな栗の木の下で、が好きで、歌うと踊ってくれます。
眠くて愚図ってても歌うとちゃんとやってくれるのが
健気すぎてかわいいです

食いしん坊相変わらず食べ物の選り好みはあるものの、
かなりの食いしん坊な様子

困るのは外で他の人が食べてるのを見ると
必死で「いただきます」をして、わけてもらおうとアピること

食べさせてない子みたいやからやーめーてー。
オムツの処理は自分で!【この日】 からオムツは自分で捨てないと納得できないらしい

新しいオムツに替えたら、ズボンも履かずにゴミ箱へ一目散。
そしてありがとうのペコリまでが一連の流れらしい

(私がいつも「ありがとう~」って言うから、お礼の催促!?)
あとう○ちをしたら気まぐれにオムツを持って来て教えてくれることも。
「教えてくれたん?ありがとう~賢い~
」と大げさにほめたら成功率が上がってきた気がする

性格割といつもマイペースでニコニコ穏やかな感じ。
今のところそんなに自己主張が強いタイプじゃないらしく
癇癪とかは見たことないなぁ。
もちろん危ないもの取り上げられたら一瞬泣くけど、
あっさりすぐ別の遊びを始める諦めのよさ

情緒面の発達はのんびりなのかな?
でもこれからどんどん自己主張が強くなっていくんだろうなぁ。
+++
いよいよ今月は保育園デビュー。
そして私はワーキングマザーデビュー!?
あー、いろいろと緊張。ドキドキ。
でも幸い慣らし期間が2週間ほどあるので、
息子も保育園に慣れた頃に私も復帰という感じで
徐々に新生活に慣れていきたいと思います。
お互いに楽しんで日々を送れたらいいなぁ。
まぁ最初は余裕もなく必死だと思いますが

この一ヶ月に息子がどんな成長を見せてくれるのか
またとっても楽しみです
