書く、書くと言いながら遅くなってしまってすみません・・・
(詳細書いたメモをなくしてしまい、思い出しながら書きました

我が家の英語教育についてのつづきです

▼過去記事はこちら
1:*英語教育について考える*
2:*ディズニー英語教材の自宅体験(DWE)*

我が家の大本命

幼児教育のプロ、ベネッセが比較的最近作った英語教材です。
▼詳細はこちら

最近になって英語教育コンサルタントなる方が家に来て
説明をしてくれるよになったとの情報が。
さっそく家に来て教材を見せていただくことにしました

私は友人の紹介だったので、資料と手書きのメッセージを送ってくださり
事前の電話連絡の応対も素晴らしくかなりの好印象

あ、ちなみにあくまでも『教材の体験』なので営業活動は一切しません、
と事前にお話があり、実際まったくされませんでした。
後々の電話での売り込みなどももちろん一切なし。
なので興味ある方は来てもらうのがオススメです

当日は重そうなトランクを転がして家まで来て下さいました。
あいにく息子は大爆睡中だったので、取り急ぎ講座の内容について
パンフレットと実際の教材を見ながら講座の説明してくれました。
まず第一印象は教材がものすごくしっかりしてる

オリジナルのキャラクターのパペットが4体あるんだけど
縫製もしっかりしてて肌触りもGOOD。
少々なことでは壊れないタフさがあって、もちろんガシガシ洗えちゃう。
それ以外の教材も木でできているものが多くて
口に入れても害はないし、ちゃんとカビないようコーティングもあり。
このあたりの配慮はさすがベネッセという感じ。
DVDにもこのキャラクターがたくさん出てきて
歌やダンス、会話などがパペット、アニメ、実写など
いろんな映像技術を駆使して作りこまれてる。
映像も新しいし、発達心理学なども考えて作ってるんだって

確かに息子、サンプルDVDには他の何より一番食いついて見てる。
▼息子の愛してやまないサンプルDVDと絵本

▼無料資料請求はこちら

もう教材を一目見てすっかり気に入ってしまいました~

しかもこの教材のすごいところ、まず受講期間は自由。
教材はstage1~6に分かれているのですが
それぞれの子供の様子を見ながら親が進度を判断できます。
ちなみに6年間は各種サポートが受けられるそう。(もちろん無料)
これはこの教材が就学前の子供を対象としているからです。
更にすごいところ、講座の途中での退会は自由とのこと。
だからstage1を使って効果がないと判断したら迷わず辞めてください、と。
これ、商品に自信がないとなかなか言えないですよね~。
もちろんお金も残りの教材分は返金してくれるそうです。
あと細かいところで言えば、親への教材活用説明も充実してるし
サウンドプレイボードというカード式の教材もしっかりした作りで子供が好みそう、
各種イベント(こちらは有料)を頻繁にやっていてモチベーションが保てそう、
などなど気に入るポイントはたくさんありました。
ちなみに・・・イベントが有料なのは地域差をなくすためだそうです。
今のところ大きな都市でしか開催がないので不公平にならない配慮だとか。
昨年、友達とクリスマスイベントに行ったんですが、大人も楽しめた!
しかも全部英語なのに、周りの子がみんな理解してたのにビックリ

マジメにやればちゃんと効果があるんだ~と励みになりました

うん、やっぱり思ったとおりいい教材だった

息子がお昼寝から覚めると、アドバイザーの方が
超ハイテンションで遊んでくれました

思えばこの自宅体験がきっかけで息子はMimiちゃんが好きになりました

こちらの教材は一方的にDVDやCDなどで受身の学習をするのではなく
パペットやおもちゃを通じて、親とコミュニケーションを図って身につけていきます。
確かに親の負担はあるけれど、普段の触れ合いの時間を
少しだけ英語での遊びに変えるくらいなら続けられるかなぁと思っています。
最近はサンプルDVDを観ると「Mimi~♪」と大興奮の息子なので
我が家ではもう入会でほぼ気持ちは固まっているのですが
・入会前に体験イベントに行きたい
→大きなMimiちゃんに会える&タンバリンがもらえるんだって

・お得な入会キャンペーンをやっているときに入りたい
→リサーチの結果、毎年4月に大きなキャンペーンをやっているようなので
その内容を見てから考えたい。
という2つの理由により現在、保留中です

あとは保育園との兼ね合いやよなぁ・・・平日は時間なさそうやし・・・
でも友達が家事の合間にDVD観てくれてると助かるっていう話も聞いて
長時間な訳じゃないしそれもいいなぁ、と。
やっぱり夕飯を作る間は一人で遊んでおいてもらわなきゃいけないし・・・
という訳で4月に向けてタイムスケジュールをシミュレーション中の私です。
迷われてる方の参考になれば嬉しいな

