PARP阻害剤の効果 | ケロヨン♡ケロヨンの娘のブログ

ケロヨン♡ケロヨンの娘のブログ

遺伝する乳がんってご存知ですか?遺伝性乳がん・卵巣がん症候群と診断された母娘の珍闘病と患者目線での情報を書いていくつもりです。私達の体験なのでここに書くことがすべて正確で真実である保証はできませんのでご理解のほどお願いいたします

昨日はケモ日

朝から、診察受けて、パクリタキセルの点滴です。

アバスチン&パクリタキセル、3コース・2週目でパクリのみです。

アバスチン&パクリタキセルもそれなりに効いている感じですが、

PARP阻害剤キラキラ

ひょっとしたら寛解もあるかも!?
と思えるほどシャープクラッカーに効きましたビックリマーク

2014年5月12日から始めて2015年1月20日で終了したケロヨン治験

PARP阻害剤キラキラの報告をぼちぼちアップしていきたいと思います。

今はまだ

☆国内では治験でしか使えない薬

☆治験に参加してもくじで外れるかもしれない薬

☆治験だから使い方に制約のある薬

☆どこでも・誰でも使える訳ではない薬

☆効果があるのは限られた人かもしれない薬

でも、でも、

何かしらの手立てを探しておられる方にアップ

この薬が有効かもしれない方にアップ

今後のために知っておきたい方にアップ


少しでも情報が届けばと思うので

PARP阻害剤キラキラについて
私の経験した事を書いていきます。


まずは効果について

私にどれくらい、どのような効果あったのか?!


はっきり言って

本当によく効きました合格合格合格

ちょっと白血球・好中球が足りないくらいで休薬・減薬したくないほどに
(これについては代診のDrに「あなたがいくら大丈夫って言っても、治験には基準があるの!無理なものは無理なのよ~~」と怒られました)


担当のコーディネーターさんが
「治験ではなく承認された普通の薬として使えたら、もっと・・・>_<」と
悔しがってくれたほどに
親身になって、心底悔しがってくれた~汗


治験を終了して、次の抗がん剤治療でかかわってくださる化学療法室の専門看護師さんに
「10コースも治験が続けられたのですね!」と
びっくり目されたほどに


がっつりと私のガンを叩いてくれました!!


当然、身体にもダメージはありましたが

効果の方がはるかに大きかった!

シンドイ期間より
ラクに過ごせる期間が
長かった合格


以下 CTなどの記録です

治験開始直前
2014年5月8日
肝臓 7㎝
腋窩~鎖骨下リンパに多数
肺 ごく小さい

5月12日~キラキラ服用開始

6月18日 治験開始後初めてのCT
肝臓 4㎝
腋窩リンパ節 数が減っていた
肺 には画像上見えない

7月29日CT
肝臓3㎝
リンパ節 1ヶ所のみ 0.5㎝
肺 消えている

8月25日 ~9月21日 好中球が少なく休薬

9月8日CT
肝臓2.4㎝
リンパ節 画像上見えない
肺 消えている
(この時もっと続けたいとせつに願った)

9月22日 ~10月13日キラキラ 減薬で再開

10月14日~27日休薬

10月28日~減薬(前回と同じ量)で再開

10月29日CT
肝臓 2.7㎝
リンパ節 見えない
肺 見えない

11月25日の血液検査から肝機能がじわじわ上がりだしてくる

12月16日血液検査で肝機能数値が基準値を超える

2015年1月6日 肝機能数値 12月より上昇

1月21日CT
肝臓8㎝越え
リンパ節 見えない
肺 見えない

1月26日
画像確認した上で治験を終了
アバスチン&パクリタキセルの治療開始決定


寛解に至らず、治験が終了した事はとても残念ですが汗汗汗

ケロヨンは治験に参加できたことにとても感謝していますラブラブラブラブラブラブ


昨年の今頃は
「来年の桜は見れるのかしら?」
って思っていたからあせる


本当にこの1年は私にとっては大事な1年でした

キラキラに

そして私を治験に参加させ、継続できるよう助けて下さった関係者の皆様に
心から
「ありがとう」と
「今後ともよろしく」と


この治験が成功するまでにはまだまだ時間がかかるかと思います


乳がん患者すべてにではないけれど

副作用もいろいろあるけれど

効くもんは効くんです合格合格合格


よろしければポチっとお願いします♡。
ブログランキング・にほんブログ村へ