去年の12月から3人暮らしになりお米の消費量も増えました。

仕送りや家賃考えると全然負担は軽くなりましたが。

お弁当も二人分なのでお米減るのはや~。

そういうわけでふるさと納税もやってみたわけですが、

いまどのくらいお米(現物)とお米券もらってるのかまとめてみました。

コード 会社名 権利月  優待 名義 Kg
2676 高千穂交易 3 お米券3Kg
3
2706 大戸屋 3 お米券2Kg
2
3077 ホリイフード 3 お米券4Kg 2 8
3096 オーシャンシステム 3・9 魚沼コシヒカリ3Kg
6
4282 ソルクシーズ 6・12 コシヒカリ2Kg 2 8
4708 もしもしホットライン 3 魚沼コシヒカリ2Kg
2
5185 フコク 3 コシヒカリ2Kg
3
6059 ウチヤマHD 3 お米券5Kg 2 10
6485 前澤給装工業 3 魚沼コシヒカリ3Kg
3
7520 エコス 2・8 こしひかり2Kg
2
7925 前澤化成工業 9 新潟コシヒカリ3Kg
3
8196 カスミ 2・8 こしひかり2Kg 2 8
8972 小林洋行 3 お米券2Kg 2 4
9619 イチネンHD 3 お米券2Kg 2 2
9765 オオバ 5 お米券1Kg 2 2
9979 大庄 3 新潟コシヒカリ3Kg
3
9996 サトー商会 3 東北米2Kg
2





71

トータルで71キロか。。。夫婦ふたりなら十分ですが3人となると心もとないかな~

ふるさと増税で20Kg届く予定で、ポンパレのポイントで10Kg購入済みですが。

それでちょうど100キロね!そのくらいを目処に買いましょう♪

お米券はドンキの金券として使えるしまだまだ欲しいお米銘柄!!