靴たちの見直し | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

今日はお休みなので~、
気になっていた靴の見直し~

年々足のサイズが小さくなっているように感じる私。
気のせいではない様子…

21.5センチを中敷をしいたり抜いたりしながらはいています。

2足ほど新しいものを入れたので、見直しを。
それにそろそろ、ガッツリ夏物のミュールやサンダルはしまおうかと…

全部だしてみて、
photo:01

今年ほとんどはかなかった&くたびれた靴たち。ストラップが面倒とかだけではかなくなるもんだな(^^;;
もう、来年ははかないな。

潔くおさらばして~
photo:02

これ、投入~!GUにて990円なり。キッズサイズです(^^;;
なんと、靴下はいてジャストサイズ!
とうとう小4の娘と同じサイズになりました汗

私のスペース三段。
photo:03


この中にある2足はどうしようか考え中~。
娘が欲しいと言いそうだな(^^;;


全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村



☆10/3(金)10~12時内山下スクエアにて講座開催!
詳しくは
こちら
☆料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら





iPhoneからの投稿