AE 解剖しちゃうわ―③揺らめく背景 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

AE 解剖しちゃうわ―③揺らめく背景

どうもー遊木です。
今月は月のブログ更新総数が過去最高になるかもしれない勢いでみんな書いてますねー。
良いこっちゃ。


さて、間に番外編を挟みましたがAfter Effects解剖第3弾です。
今回は簡単です。




③揺らめく背景

<コンポジション内レイヤー構成>

(奥)
・背景…AE
乱歩酔歩

・シェイプ…AE
乱歩酔歩

・文字…AE
乱歩酔歩
(手前)



これも前回同様、すべてAfter Effects内で作っています。動いてるのも背景だけですしね。

背景はレイヤーの[平面]に[ノイズ&グレイン]→[フラクタルノイズ]をかけたものがベースになっています。そのあと[フラクタルの種類]を[タービュレント(基本)]にした後、スケールの数値を極端に大きくし、キーフレームの[展開]や[乱気流のオフセット]などを使って揺らめかせています。
色の調節は[色調調整]→[トライトーン]で行い、[スタイライズ]→[グロー]の数値をいじって光沢を入れました。最後に好みで[ブラ―&シャープ]で微調整です。

そのあとは、[シェイプレイヤー]で黒い長方形を作り、上に文字を重ねて終わりです。


これは初めてでも30分ぐらいで出来ると思います。
背景だけしか動いてなくても、ある程度様になるのでお手頃ですね。



aki