久々の発熱で寝込んでます。


術後、初めての熱じゃないかな?


ずっと、病みぬけたように、元気だったもん。



月曜AMの、くしゃみ100連発で始まった今回の夏風邪


100連発は大げさだけど、50連発はしたよ。


いやぁ、50連発も大げさだけど、25連発はしたよ。


どぅでもいいって。(笑)



日付が火曜日に変わるころ、身体の節々が痛みだし、


重く、だるく、なんとも熱が出始めのいや~な感覚



久しぶりだわ、この感覚・・・と思いつつ熱をはかると


38℃超え


アデノウィルスだって。←こどもかっ!!


検査はしてないけど、所見から。



前進あるのみ!笑って乳がんlife-__.JPG

(写真、逆でごめんなさい)←なら、のせるなって?ww



「ごはん食べれてません」ということで、点滴実施。


点滴や、注射(予防接種などなど)をするたび、


利き腕じゃない左腕にするほうがいいから・・・


と、左にブスっと針を刺したがる看護師さんに、



「右腕でお願いします」というのも、結構めんどくさい。



左腕は、リンパ廓清してるから、「禁 注射 」  だからね。



私は、術後初めて、病院へ行くほどの大風邪を引いたわけだけど



乳がん発覚前と、後では


しょってるものがちがう。



それは、


「乳がんを患い、ただ今絶賛治療中!!」ってこと。


患ったことがある・・・という過去のことではなく、


今現在進行中であるってこと。



見た目には分からないから


こちらから申告するしかない。



乳がんでかかってる病院以外の、最寄りの病院で


みなさんは、既往歴言ってますか?


「私、乳がん術後で、ホルモン療法中です」てな具合で。



私の職場の病院では、「○○癌で、ガンセンターにかかってます」


などと、結構みなさんカミングアウトされてるのを見かけるんだけど



今回は、


診察時は、聞かれなかったから、言わなかった・・・


というのがホントのところ。


いや、聞かれても言わない確率、100%




点滴が無事終わり、お次は院外薬局


ここで、またもやとっさの判断で


隠してしまった(T_T)


「今ほかに、かかってる病気や、飲んでる薬ありますか?」


との、問いに


「ありません・・・」と消え入るような声で。



本来は、処方するにあたって、飲み合わせや禁忌やいろいろあるから


「タスオミン飲んでます」って言わなきゃいけないんだろうな。



とは、分かってるんだけど、言えなかった。



「若いのに、可愛そうに・・・」←若くないけど。


って思うんだろうな。とか頭をよぎり。



人の感情より何より、


処方するうえで、既往歴は大切なこと。


言わなきゃいけないとは、分かってる。


でも、たぶん


抗生剤と、タスオミンは別ものだろう・・・


言わなくて大丈夫だよね・・・と思って。



勝手な判断なんだけど。



あーー、いつになったら、


「私、乳がんです」って大きな声で、どこででも


自然体で言えるようになるんだろう。



私にとっては、大きな壁だな。



今度、病院受診したときには、大きな声ではっきりと言えるように


トレーニングしよう。


シュミレーションを重ね、本番に備えよう。






前進あるのみ!笑って乳がんlife-__ 1.JPG__ 1.JPG


今回、食欲が全くなく、口の中もおかしいせいかお茶も飲みたくない。


そんなときの、お助けマン。


最近見つけてたお気に入り「ローヤルゼリー ゆずハチミツ味」ってジュース。


一本、128円。高そうに見えて、アイスコーヒーより安い。



甘くておいしい。



あとは、葡萄。


一口食べただけで、


葡萄の甘さ、ジューシーさ、


身体の中に、ジュワーっと、糖分が駆け巡ったのが分かった。


前進あるのみ!笑って乳がんlife-__ 2.JPG__ 2.JPG


ロイヤルゼリージュースと、葡萄を食べて


ひたすら寝てたこの数日間。



秋は、予定が満載だっていうのに・・


早く治さなきゃ。


まずは、来週の今日、


日本脱出!デス。


行けるかな?行けるよね。



ポチっとお願いします

ポチっの力で、微熱が治るはず。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村